グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



小規模事業者持続化補助金を利用した ホームページ制作について

中小企業のお客様と商談させていただくと、ホームページを作りたくても費用面がネックとなり、なかなか手が付けられないという話をお聞きすることがあります。

そこで今回は、お得に賢くホームページを立ち上げる手段として「小規模事業者持続化補助金」を使ったホームページ制作についてご案内いたします。

名称未設定-1

小規模事業者持続化補助金とは?

  • 経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、原則50万円を上限に補助金(補助率2/3)が出ます。
  • 計画の作成や販路開拓の実施の際、商工会議所の指導・助言を受けられます。
  • 小規模事業者※1が対象です。
  • 申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ事業支援計画書の作成・交付を依頼する必要があります。
※1小規模事業者の定義

卸売業・小売業 常時使用する従業員の数  5人以下
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) 常時使用する従業員の数  5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数 20人以下
引用元:日本商工会議所 平成27年度補正(平成28年実施) 小規模事業者持続化補助金

 

小規模事業者持続化補助金事業は、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組みや、地道な販路開拓等とあわせて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援することを目的としており、ホームページ制作を含んだ各種広報費用も補助金の対象となります。また、ホームページ制作は新規構築の場合でも、既にあるホームページをリニューアルする場合でも対象となります。

ただし、申請をすれば誰でも補助されるものではなく、しっかりとした事業計画書や経営計画書を作成し、日本商工会議所による審査・採択・交付決定が必要になります。
もうひとつ注意しなければならない点として、既に着手済みの場合は対象にならないという点です。
補助を受けたい場合は、申請手続き後、承認されてから作業に着手するようにしてください。

補助金の受領までの流れとしては、以下になります。

申請から補助金受領の流れ

  1. 経営計画書・補助事業計画書の作成  ※2
  2. 地域の商工会議所に事業支援計画書の作成・交付を依頼  ※2
  3. 日本商工会議所に申請書類一式を送付
  4. 審査のうえ、交付の決定
  5. 販路開拓等の取り組み実施  ※2
  6. 期日までに実績報告書の提出
  7. 日本商工会議所による報告書等の確認
  8. 報告書の確認次第補助金の請求

※2 商工会議所の指導・助言を受けることができます。

以上のような流れで各種書類の提出のうえ、審査・交付の決定を経て、補助金が支払われる仕組みとなっています。

まとめ

今年度の申し込みはすでに終了しておりますが、来年にも同様の制度が発表されると思います。期限までに提出しなければならない提出書類が多いことから、弊社のお客様でも準備を進めていたのに今年度の提出に間に合わなかったという例が2件ありました。

せっかくの補助金制度を有効に活用できるよう、今のうちから自社の事業計画を見直し、来年度に向けた準備をしてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

野末 恒彦
野末 恒彦事業開発部 営業
自動車ディーラー、広告出版業の営業職の経験を経て2009年にアーティスに入社。ソリューション事業部の営業職として大学・総合病院などの企画営業に携わった後、事業開発部にて主に中小企業・開業医院等に向けたCMSサイト制作の企画営業に従事している。
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします