グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



病院Webサイトのスマートフォン対応状況【東海エリア(静岡・愛知・岐阜・三重)】

弊社では病院サイトリニューアルのお手伝いを数多くさせていただいております。
近年の病院サイトリニューアルでは、他業種同様にスマートフォンへの対応が必須要件となっており、病院サイトのスマートフォン対応も進んできました。

今回は東海4県(静岡・愛知・岐阜・三重)の日本病院会に加入している266病院のホームページについて、スマートフォン対応状況を調べてみました。

静岡県内の病院

調査対象:日本病院協会に加入している静岡県内の71病院
調査日:2018年5月10日、11日
調査方法:トップページを目視で確認

円グラフ:静岡県スマホ対応率49%

円グラフ:静岡県レスポンシブWebデザイン対応率74%

経営主体別

経営主体区分 対象 スマホ対応 スマホ対応率
独立行政法人国立病院機構 2 1 50.0%
独立行政法人労働者健康安全機構 1 0 0.0%
独立行政法人地域医療機能推進機構 2 0 0.0%
都道府県 1 1 100.0%
市町村 16 11 68.8%
地方独立行政法人 2 2 100.0%
日赤 5 2 40.0%
済生会 1 0 0.0%
厚生連 4 2 50.0%
健康保険組合及び連合会 0
共済組合及び連合会 0
公益法人 3 1 33.3%
医療法人 22 11 50.0%
特定医療法人 3 2 66.7%
社会医療法人 0
私立学校法人 2 0 0.0%
社会福祉法人 3 2 66.7%
医療生協 0
会社 1 0 0.0%
その他法人 2 0 0.0%
個人 1 0 0.0%
合計 71 35 49.3%

愛知県内の病院

調査対象:日本病院協会に加入している愛知県内の119病院
調査日:2018年5月10日、11日
調査方法:トップページを目視で確認

円グラフ:愛知県スマホ対応率52%

円グラフ:愛知県レスポンシブWebデザイン対応率68%

経営主体別

経営主体区分 対象 スマホ対応 スマホ対応率
独立行政法人国立病院機構 3 2 66.7%
独立行政法人労働者健康安全機構 2 1 50.0%
独立行政法人地域医療機能推進機構 1 0 0.0%
都道府県 5 3 60.0%
市町村 18 13 72.2%
地方独立行政法人 1 1 100.0%
日赤 2 1 50.0%
済生会 1 1 100.0%
厚生連 8 5 62.5%
健康保険組合及び連合会 3 0 0.0%
共済組合及び連合会 2 1 50.0%
公益法人 2 1 50.0%
医療法人 39 19 48.7%
特定医療法人 8 5 62.5%
社会医療法人 13 3 23.1%
私立学校法人 2 2 100.0%
社会福祉法人 1 0 0.0%
医療生協 0
会社 5 3 60.0%
その他法人 2 1 50.0%
個人 1 0 0.0%
合計 119 62 52.1%

岐阜県内の病院

調査対象:日本病院協会に加入している岐阜県内の42病院
調査日:2018年5月10日、11日
調査方法:トップページを目視で確認

円グラフ:岐阜県スマホ対応率55%

円グラフ:岐阜県レスポンシブWebデザイン対応率78%

経営主体別

経営主体区分 対象 スマホ対応 スマホ対応率
独立行政法人国立病院機構 0
独立行政法人労働者健康安全機構 0
独立行政法人地域医療機能推進機構 1 0 0.0%
都道府県 0
市町村 8 4 50.0%
地方独立行政法人 3 2 66.7%
日赤 2 2 100.0%
済生会 0
厚生連 6 6 100.0%
健康保険組合及び連合会 0
共済組合及び連合会 1 1 100.0%
公益法人 0
医療法人 11 4 36.4%
特定医療法人 4 1 25.0%
社会医療法人 3 3 100.0%
私立学校法人 1 0 0.0%
社会福祉法人 0
医療生協 0
会社 0
その他法人 1 0 0.0%
個人 1 0 0.0%
合計 42 23 54.8%

三重県内の病院

調査対象:日本病院協会に加入している三重県内の34病院
調査日:2018年5月10日、11日
調査方法:トップページを目視で確認

円グラフ:三重県スマホ対応率47%

円グラフ:三重県レスポンシブWebデザイン対応率81%

経営主体別

経営主体区分 対象 スマホ対応 スマホ対応率
独立行政法人国立病院機構 1 0 0.0%
独立行政法人労働者健康安全機構 0
独立行政法人地域医療機能推進機構 1 0 0.0%
都道府県 0
市町村 5 3 60.0%
地方独立行政法人 1 1 100.0%
日赤 1 0 0.0%
済生会 2 1 50.0%
厚生連 6 5 83.3%
健康保険組合及び連合会 0
共済組合及び連合会 0
公益法人 0
医療法人 11 4 36.4%
特定医療法人 4 2 50.0%
社会医療法人 1 0 0.0%
私立学校法人 0
社会福祉法人 0
医療生協 1 0 0.0%
会社 0
その他法人 0
個人 0
合計 34 16 47.1%

東海4県の合計

調査対象:日本病院協会に加入している静岡県、愛知県、岐阜県、三重県内の266病院
調査日:2018年5月10日、11日
調査方法:トップページを目視で確認

円グラフ:静岡県、愛知県、岐阜県、三重県スマホ対応率51%

円グラフ:静岡県、愛知県、岐阜県、三重県レスポンシブWebデザイン対応率73%

経営主体別

経営主体区分 対象 スマホ対応 スマホ対応率
独立行政法人国立病院機構 6 3 50.0%
独立行政法人労働者健康安全機構 3 1 33.3%
独立行政法人地域医療機能推進機構 5 0 0.0%
都道府県 6 4 66.7%
市町村 47 31 66.0%
地方独立行政法人 7 6 85.7%
日赤 10 5 50.0%
済生会 4 2 50.0%
厚生連 24 18 75.0%
健康保険組合及び連合会 3 0 0.0%
共済組合及び連合会 3 2 66.7%
公益法人 5 2 40.0%
医療法人 83 38 45.8%
特定医療法人 19 10 52.6%
社会医療法人 17 6 35.3%
私立学校法人 5 2 40.0%
社会福祉法人 4 2 50.0%
医療生協 1 0 0.0%
会社 6 3 50.0%
その他法人 5 1 20.0%
個人 3 0 0.0%
合計 266 136 51.1%

スマートフォン対応が必要な理由

理由 その1:スマートフォンからのインターネット利用者が急増している

  • スマートフォンはここ数年で大きく普及している
  • ビジネスパーソンに多い20代から50代では、約8割以上の方が保有している
  • インターネットやネット検索の中心にあるのはモバイル

理由 その2:PCサイトはスマートフォンで見づらく使いづらい

  • PCサイトをスマホで閲覧・操作させることは、ユーザーにストレスを与え、サイトの離脱につがる
  • Webサイトからの離脱だけではなく、病院のブランドイメージを損なう可能性がある

理由 その3:検索順位に悪影響をもたらす可能性がある(アクセス数の減少)

  • スマートフォン検索順位低下により、スマホユーザーの集客に悪影響を与える可能性がある
  • Googleのモバイル中心の考え方により、今後検索順位はモバイルサイトが主軸となる

詳しくはこちらをご覧ください。Webサイトのスマホ対応が必要な 3つの理由

スマホ対応するなら「レスポンシブWebデザイン」

スマホ対応の方法はいくつかありますが、もっともおすめする方法が「レスポンシブWebデザイン」です。

従来のスマホ対応は、デバイス毎に各ページのHTMLを複数用意し、PC版・スマホ版に最適化サイトを作成していましたが、レスポンシブWebデザインでは、1つのHTMLをCSSで制御し、ユーザーが閲覧するデバイスの画面サイズに応じてページのレイアウト・デザインを最適化して表示させることができます。

Googleもモバイルフレンドリーに対応したWebサイトを作成する方法として、レスポンシブWebデザインを推奨しています。

レスポンシブWebデザインのメリット
  1. デバイス毎にページを分ける必要がないため、サイト構造がシンプルになり管理しやすくなる
  2. デバイス毎にページを分ける必要がないため、コンテンツの修正が1度の作業で済む
  3. PC・スマホユーザー共に同じ情報を提供できる(閲覧するデバイスによって情報の差異が生じない)
  4. URLが統一されるのでシェアされやすい(デバイスの種類に関係なく単一のURLを案内できる)

さいごに

いかがでしたでしょうか?東海4県の合計「スマホ対応率51%」と、約半数の病院がまだスマートフォン対応できていないことが分かりました。

弊社がお手伝いさせていただいている病院サイトでもスマートフォンからのアクセスも年々増え、今ではPCよりもスマートフォンからのアクセスが多くなっている病院サイトが多く見受けられます。

幅広い属性のユーザーが利用し、あらゆるシーンでのアクセスが想定される病院サイト。アクセスするユーザーにストレスを与えないためにも、早めのスマートフォン対応をおすすめします。

この記事を書いた人

田村 奈優太
田村 奈優太事業開発部 次長
印刷会社の営業を経て、2008年にアーティスへ入社。webディレクターとして多くの大学・病院・企業のwebサイト構築・コンサルティングに携わる。2018年より事業開発部として新規サービスの企画立案・マーケティング・UI設計・開発に従事している。
資格:Google広告認定資格・Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします