2018.12.03 BUSINESS経営者の知恵 【経営者の視点】大企業と中小企業の賞与(ボーナス)がなぜこんなに違うのかを収益力で考える 12月は、会社で働く人の多くが楽しみにしている賞与(ボーナス)の支給時期ですね。 当社は、決算月の関係で支給月が3月と9月なのですが、日本では、多くの会社が12月を冬の賞与支給月にしているものと思います。 賞与の支給を前に、例年この時期に発表されるのが、経団連(日本経済団体連合会)の「年末賞与・一 [...]
2018.06.15 BUSINESS経営者の知恵 会社を成長させていくもの -「判断」と「人」 会社を立ち上げてから20年になる。 一説には、起業して10年後に残っているのは1割だとも言われるので、そう考えるとそれでもよくやって来られたなぁと思う。 たしかに、同時期やそれ以降に創業した会社が、立ちゆかなくなって破綻する姿をいくつも見てきたし、羽振りの良かった会社が凋落する、まさに「盛者必衰の [...]
2009.11.20 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その3 「利益を目指すのか、長寿企業を目指すのか」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 本来は利益を目的にしている 「会社とは何か」のページに書いたとおり、 [...]
2009.11.10 BUSINESS経営者の知恵 社内の競争を奨励する企業について 古くから日本企業の特色として終身雇用というものがあります。 欧米から導入された成果主義の考え方がもてはやされた時期には、年功序列と併せて時代遅れの様に言われるようになりましたが、最近になってその反動からか、定年制を廃止したり、定年後に再雇用をする制度を設けたりする会社が注目を集め、社員を大切にす [...]
2009.10.30 BUSINESS経営者の知恵 原理から考える人事評価 物事には原理原則というものがあります。 正しい人事評価を行う上で知っておくべき原理について書いています。 1.評価の結果もたらされる経済的価値の原資はお客様から頂く対価の他にはない 評価の結果は、原則として給与や賞与という経済的な価値で還元されます。 役職などが上がる昇格の場合は、名誉 [...]
2009.10.28 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その2 「会社は誰のものか」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 会社は株主のものである 会社は誰のものかという議論があります。 よく [...]
2009.10.19 BUSINESS経営者の知恵 なぜ人事評価が必要なのか 人事評価には、多大な労力を必要としますが、一方で評価された人全員が納得できる評価というものはなかなか出来ることではなく難儀なものです。 そもそも何故人事評価というものが必要なのでしょうか。 人は動機付けによって動く 言うまでもなく人(社員)は会社にとって大切な財産です。 しかしながら、 [...]
2009.10.05 BUSINESS経営者の知恵 原則から考えた人事評価 人事評価を行う上で知っておかなければならない原則について書いています。 ノーワークノーペイの原則 仕事における評価の大原則は、「ノーワークノーペイ」です。 つまり「働かなければ支払われない」です。 考えるまでもなく当たり前のことです。 であれば次に考えられることは、「その働きに応じて支 [...]
2009.09.25 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その1 「会社とは何か」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 生い立ちから見た会社 歴史を紐解くと、「会社」という存在は、16世紀 [...]