2022.07.15 BUSINESS仕事効率化ツール GmailでBCCやCCに毎度同じメールアドレスを設定するのは⾯倒!⾃動的に設定するAuto BCC for Gmail™とは? メールでやりとりする時、いつも決まったメールアドレスをCCやBCCに入れて送信することがあると思います。 例えば、メールの管理をするために敢えて自分のメールアドレスをBCCに入れて送ったり、社内共有のために関連メンバーのメールアドレスを入れたり、様々な理由からいつも同じメールアドレスをCCやBCC [...]
2022.06.16 BUSINESS仕事効率化ツール 画像編集もできて便利!無料で使える高機能画面キャプチャソフト「Screenpresso」(Windows専用) 今回ご紹介する「Screenpresso」は、画像編集機能を備えた高機能画面キャプチャソフトです。 Windowsに標準で搭載されているキャプチャ(スクリーンショット)機能は、キャプチャした画像の簡単な編集は可能ですが、画像の中にテキストを入れたり、図形を入れたりするには、別のソフトで作業をする必 [...]
2022.05.30 BUSINESS仕事効率化ツール ブラウザのタブをまとめて保存・復元できる便利なchrome拡張機能「TabCloud」 パソコンで作業や調べものをしていると、気づいたら大量のタブを開いてしまい、PCの電源を切るのを躊躇してしまう事はありませんか?また、別の日に続きから作業をしたい場合、ブックマークしてあるサイトを開くのは時間がかかりますし、事前にすべてのページをブックマークしておくのにも時間がかかります。 今回ご紹 [...]
2022.04.18 BUSINESS仕事効率化ツール Gmailでメールを送信したら、テキストサイズやスタイルが異なるメールが送られてしまう問題を防ぐ シンプルな機能とデザインで、さまざまなデバイスから使用をすることができる「Gmail」。 日常でも仕事でもGmailは欠かせないツールです。 私は、Gmailを使いはじめた頃に、送信したメールのテキストサイズやスタイルが異なってしまうという失敗をしてしまいました。 みなさんがそうならないためにも対 [...]
2022.03.16 BUSINESS仕事効率化ツール スケジュール・タスク管理にはGoogleカレンダーが便利!シーン別に使い方や機能をご紹介します。 仕事のスケジュール管理に欠かせない「Googleカレンダー」。そんなGoogleカレンダーには、予定を登録する以外の機能も充実していることをご存じでしょうか? 実は、スケジュール登録する内容にプラスするだけで、よりGoogleカレンダーをより便利に使うことができます。 今回は仕事のシーン別で、私が [...]
2022.01.31 BUSINESS仕事効率化ツール 画像や写真から文章を簡単に書き出す方法 ~誤字脱字の防止と仕事効率化~ 「資料が画像しかなくて文章を書き出さないといけないが、手打ち入力が苦手で時間がかかる」 「サイトリニューアルの際に原稿を用意しないといけないが、画像が多く使われていてコピー&ペーストできない」 こんな時、Googleが提供している、GoogleドライブとGoogleドキュメントを活用するこ [...]
2021.11.26 BUSINESS仕事効率化ツール Googleスプレッドシートの「条件つき書式」「カスタム数式」を使って、チーム内での効率的な進捗管理を! 私の日々の業務の一つに、お客様に代わってwebページをCMSで作成する作業があります。ときには1サイト300ページを超える大規模なサイトの移行・改修を請け負うことも。 作業はチーム(複数人)で行うため、進捗管理が欠かせません。どのページがどこまで作成されているのかを一目で確認する必要があります。 [...]
2021.10.25 BUSINESS仕事効率化ツール ウェブ会議に新たな選択肢!? AndroidとWindowsでFaceTimeを使ってみよう。 新型コロナの影響でウェブ会議が一般的になり、Zoomなどのウェブ会議ツールを使う機会が増えてきました。 みなさんはZoomの無料アカウントを利用してウェブ会議をする際に、人数や時間に制限があって不便に思ったことはありませんでしょうか。 そこで、今回はビデオ電話アプリの「FaceTime」をご紹介し [...]
2021.08.25 BUSINESS名刺 【名刺コラム】最適な文字の大きさを知って、きちんと自分をPRできる名刺を作りませんか? 名刺を作る時に文字の大きさを気にした事はありますか? 自分の事を知ってもらいたい!と、ついつい多くの情報を入れたくなりますが、91×55cmという小さな名刺には入れる情報には限度があります。 ある程度の情報に絞らないと、どんどん文字が小さくなってしまい、内容を見てもらえない、連絡先が読めなくて [...]
2021.06.08 BUSINESS仕事効率化ツール Googleアカウントを複数お持ちの方必見!Chromeで複数のGoogleアカウントに同時ログインして作業する方法 用途に応じてGoogleアカウントを使い分けていませんか?私も仕事用・プライベート用など複数のアカウントを持っています。 同一ブラウザで複数のアカウントを使い分けていると、アカウントを行き来する際にログイン・ログアウトを都度行う必要があり、アカウントの切り替えに手間がかかります。 しかし、Goog [...]
2021.05.19 BUSINESS仕事効率化ツール 意外と知られていない?Google Chromeのショートカットキーを活用して「調べもの」を効率化しよう みなさんは普段知りたい情報がある時や分からないことがある時はどうしていますか? 多くの方は、インターネット検索で知りたい情報を得ているのではないでしょうか。 私も営業活動でお客様の情報を調べる時や、分からないことがあった時にインターネット検索をよく使います。 今回は、そんなインターネット検索やブラ [...]
2021.04.16 BUSINESS名刺 【名刺コラム】TikCodeを名刺に取り入れてフォロワーを増やそう! 以前、LINEのQRコード、Instagramのネームタグを名刺に入れる方法をご紹介しました。 その結果、名刺に入れられる方が増えて嬉しく思います。 今回は、TikCodeを名刺に入れる方法をご紹介いたします。 TikTokを始めたけどなかなかフォロワーが増えないとお悩みの方も名刺に載せてどん [...]
2021.03.19 BUSINESS仕事効率化ツール 意外と使える!? パワーポイントのあまり使われない機能や素材:後編<スライド ショー/校閲> 前回は、あまり使わない機能の中から「3Dモデル」や「数式」をご紹介いたしました。 前回の記事: 意外と使える!? パワーポイントのあまり使われない機能や素材:中編<3Dモデル/数式> 今回は後編として、スライド ショー・校閲に関する機能をご紹介します。 INDEXスライド ショー:非表示 [...]
2021.02.25 BUSINESS仕事効率化ツール 意外と使える!? パワーポイントのあまり使われない機能や素材:中編<3Dモデル/数式> 前回の記事「意外と使える!? パワーポイントのあまり使われない機能や素材:前編」では、あまり使わない機能の中から「セクション」や「図形」「画面録画」などをご紹介いたしました。 今回は中編として、「3Dモデル」「数式」についてご紹介します。 INDEX3Dモデル数式まとめ 3Dモデル まず [...]
2021.02.24 BUSINESSセキュリティ 安易なクリックは危険かも。痛い目に遭わないためには事前のURLチェックが有効です。 メールなどに記載されたURLを見て「クリックしても大丈夫だろうか」思うことはありませんか? また、Web担当者においては、Googleアナリティクス等を使ったログ解析業務でリファラーに見慣れないURLを見かけることも少なくないと思います。 訪問したことの無いURLや、自サイトの参照元は気になるとこ [...]
2021.02.04 BUSINESS仕事効率化ツール 意外と使える!? パワーポイントのあまり使われない機能や素材:前編 <スクリーンショット/画面録画など> 私は企画書の作成や説明資料を作成する際に、よくパワーポイントを使用します。 先日、いつも通り資料の作成でパワーポイントを使っている際に、普段あまり使わない機能でも目的や状況によっては便利な機能や素材があることに気づきました。 今回は、パワーポイントの機能をかたっぱしから使ってみた結果、「意外と [...]
2021.01.29 BUSINESS仕事術 知っているようで知らない!? 句読点「。」「、」の役割と付け⽅「20のルール」 文章を書いている時「句読点を付ける位置はここでいいのかな……」と悩んだ経験はありませんか? 句読点の意味はなんとなく知っているものの、正しい使い方を説明できる人は少ないと思います。 適切でない句読点の文章は読みづらいだけでなく、文章の意味が変わってしまうこともあります。この記事では、句読点の役割 [...]