2017.08.25 BUSINESS仕事術 テレアポの効率・成功率を高めるための基本的な方法 会社の業態や戦略にもよりますが、新規開拓の営業マンにとって避けて通れない業務が「テレアポ」です。 しかし、「なかなか結果に結びつかなくて気が重い」「断られ続けてモチベーションが上がらない」という方も多いのではないでしょうか? 今回は私が2年間トライ&エラーを繰り返してまとめた、テレアポの基本ル [...]
2017.08.21 BUSINESS名刺 【名刺コラム】約物(やくもの)ってなに?名刺での使用方法 約物(やくもの)とは言語の記述に使用する記述記号類の総称で、具体的には、句読点・疑問符・括弧(かっこ)・アクセントなどのことをいいます。元は印刷用語で、「しめくくるもの」の意味だそうです。 普段何気なく目にしている約物(やくもの)、今回はその種類と意味、名刺における使用方法について調べてみまし [...]
2017.08.09 BUSINESS仕事効率化ツール メモ書きやドキュメント作成に便利な「Markdown記法」を使ってみよう 今回はメモを取るときやドキュメント、ブログを書くときにとても便利はMarkdownを紹介します。 文章の装飾が自動的に行われるので見た目の調整に取られる時間が減り、コンテンツの作成に集中できるようになります。 Markdownとは Markdown(マークダウン)は文章を記述するための記法(マ [...]
2017.07.28 BUSINESS名刺 【名刺コラム】世界の名刺文化について知ろう! 現代のビジネスシーンでは欠かすことのできない名刺ですが、日本は世界で最も名刺を使用する国だと言われています。 今回は、名刺にまつわる知識を世界と比較してご紹介したいと思います。 記事の続きを読む(アーティス名刺工房Webサイト) [...]
2017.06.26 BUSINESS名刺 【名刺コラム】お花のイラストを描いてみよう!(パンク・膨張編) 当店には、イラストレーターでのデータ入稿のお客様がたくさんいらっしゃいます。 そこで今回は、データ入稿のお客様向けにイラストの描き方をご紹介したいと思います。 アーティス名刺工房には、お花のイラストが入った名刺が数多くありますので今回はお花を作成する方法を紹介いたします。 作成方法は大きくわけ [...]
2017.06.20 BUSINESS仕事術 【Excel初心者向け】データ集計時に覚えておきたい6つのExcel関数 [後編] Excelでデータ集計を行う際、「関数」を活用することで作業効率や正確性がUPします。しかし、苦手意識を持たれているExcel初心者も多く、せっかくの便利な機能が活用されていません。 今回は、Excel初心者向けにデータ集計を行う際に、最低限覚えておきたい6つの関数について実例を交えながら解説 [...]
2017.06.20 BUSINESS仕事術 【Excel初心者向け】データ集計時に覚えておきたい6つのExcel関数 [前編] Excelでデータ集計を行う際、「関数」を活用することで作業効率や正確性がUPします。しかし、苦手意識を持たれているExcel初心者も多く、せっかくの便利な機能が活用されていません。 今回は、Excel初心者向けにデータ集計を行う際に、最低限覚えておきたい6つの関数について実例を交えながら解説 [...]
2017.05.26 BUSINESS名刺 【名刺コラム】名刺に記載されている資格に注目してみよう! 最近はプライベートで持つ名刺のご注文が増えていますが、レイアウト作成していて「この資格ってなんだろう?」 「1級、2級の違いは?」「実在する資格なの?」と興味が沸いてきます。 そこで、今回は名刺に記載されている様々な資格について調べてみました。 記事の続きを読む(アーティス名刺工房We [...]
2017.04.14 BUSINESSマーケティング マーケティングの理想は、販売を不要にすることである 「マーケティング」とは? マーケティングの理想は、販売を不要にすることである。 マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである P.F.ドラッカー 「マーケティング」とは、普段から良く使われる言葉ではありますが、その意味を正しく理解し [...]
2017.04.06 BUSINESS仕事術 音声アシスタントを使った仕事術 ITの進化と普及はビジネスシーンに大きな変革をもたらしました。メールやスマートフォンが無い時代に比べ、効率的に仕事ができるようになり業務効率や生産効率は飛躍的に高まりました。 しかし、ITの進化と普及によって便利になった反面、社会全体の生産性が追及され、ひとりの人間が背負う仕事量も増加している現 [...]
2017.03.31 BUSINESS名刺 【名刺コラム】定番のストライプ柄について知ろう! 「日本の伝統文様」「チェック柄」に続き、今回は人気のある「ストライプ柄」について種類や、名刺デザインについて書いています。 生活している中で洋服やタオル、雑貨や家など様々なところで「ストライプ柄」を目にしますね。 シンプルなのに色やラインの太さ等でイメージが変わるので流行もなく定番の柄になって [...]
2017.01.27 BUSINESS名刺 【名刺コラム】QRコードを活用しよう!~LINE編~ 以前、QRコードの活用方法をコラムでご紹介しましたが、 今回はコミュニケーションアプリ『LINE』のQRコードについてご紹介したいと思います。 たくさんの方が利用している『LINE』ですが、友達追加する方法の1つにQRコードがあり、名刺に印刷される方も多くなっています。 QRコードはID検索の [...]
2016.12.20 BUSINESS名刺 【名刺コラム】「酉 (とり)」で商売繁盛!?~福を取り込む鳥のお話~ 来年、2017年の干支は「酉 (とり)」です。 鳥は日本では、商売繁盛のために縁起のいい動物だと言われています。 その理由についてご紹介したいと思います。 記事の続きを読む(アーティス名刺工房Webサイト) [...]
2016.12.16 BUSINESS仕事術 営業やディレクターに役立つ「クライアントの心をつかむための心理学」 クライアントと商談を行なったり、クライアントとコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進行したりする営業やディレクターなどの職種の方にとって、クライアントとの信頼関係を築き、説得力のある提案をしていくことが大切です。 今回は、クライアントとの商談や関係づくりに役立つ心理学に基づいたテクニック [...]
2016.12.07 BUSINESSセキュリティ 情報セキュリティマネジメント試験を受験して分かったこと(受験方法・試験内容・勉強方法) 2016年10月に行われた情報セキュリティマネジメント試験(秋期)を受けてきました。 無事合格できたので、試験内容や対策、感想を紹介します。 情報セキュリティマネジメント試験とは 2016年の4月から始まった新しい情報処理技術者試験で、4月(春期)と10月(秋期)に実施されます。情報セキュリテ [...]
2016.11.22 BUSINESS名刺 【名刺コラム】名刺作成時の文字揃えについて考えてみよう! 日常生活では、新聞や本はもちろん、テレビや広告など『文字』を頻繁に目にしています。 バランスがよくなく違和感がある時、文字が揃っていなかったりしませんか? 今回は、名刺における文字の揃え方に注目していきたいと思います。 記事の続きを読む(アーティス名刺工房Webサイト) [...]
2016.11.16 BUSINESS仕事効率化ツール 仕事で役立つ Googleドライブの使い方入門 パソコンを使って仕事をしていると「仕事で使用しているファイルを自宅や外出先で確認したい」ということや、「プロジェクトのメンバーでファイルを共有したい」ということがあるのではないでしょうか。今回は、そんなときに便利なオンラインストレージ「Google ドライブ」を紹介します。 googleドライ [...]