2021.07.07 WEBシステム開発 VueとReactのプロジェクトをHMR(ホットリロード)が爆速と噂の「Vite」を使って構築してみる Vitehttps://vitejs.dev/ Vite(ヴィート)はVue.jsの作者のEvan You氏が開発した次世代フロントエンドツーリングです。 公式では以下のように説明してます。 以下、Google翻訳 On demand file serving over native ESM [...]
2021.07.05 WEB医療機関ウェブサイト 【2021年度版】病院WebサイトのレスポンシブWebデザイン・常時SSL対応状況(関東エリア・東海エリア) この記事は、2021年度版の対応状況です。2023年度版については、下記ページをご覧ください。 【2023年度版】病院WebサイトのレスポンシブWebデザイン・常時SSL対応状況(関東エリア・東海エリア) 以前のブログで関東エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)と東海エリア(静岡、愛知、岐阜、三重 [...]
2021.07.04 WEBWeb全般 web担当者におすすめする「GoogleChrome拡張機能」7選 web担当者の皆さんは、普段どのブラウザを使用していますか? 国内ブラウザシェアトップのGoogleChromeを使用される方が多いかと思います。 GoogleChromeの魅力の一つとして挙げられるのが、豊富な拡張機能(アドオン)です。拡張機能を活用することで、作業効率を高めることができます [...]
2021.06.29 WEBユーザビリティ・UX・UI アプリ・Webサイトを専門家が評価する「ヒューリスティック評価」とは?【目的・調査・評価方法】 前回のブログにて、ユーザビリティテストについて解説しました。 今回は、ユーザビリティテストと同様に、ユーザーにとって使いやすいWebサイト・アプリを作るのに有効な「ヒューリスティック評価」をご紹介します。 数多く存在するWebサイト・アプリにとって、使い勝手のよさは重要なポイントです。ヒューリステ [...]
2021.06.25 WEBユーザビリティ・UX・UI スマートフォン・PCで読みやすいフォントサイズ&行間とは?国内のメディアサイトを調べてみた。 過去記事「可読性の高い文章をデザインするポイント」でも紹介しましたように、webサイトに限らず文章の読みやすさを左右する要素に「フォントサイズ(文字サイズ)」「行間」があります。 フォントサイズが小さく、行間が詰まった文章は視認性や可読性が低く、ユーザにストレスを与えてしまいます。 では、webコ [...]
2021.06.24 WEBWebデザイン 印刷すると⾊が変わる︖RGBとCMYKを理解して、正しくIllustratorの設定を使い分けよう(基礎編) 皆さんは、「印刷してみたら思っていた色より暗くなってしまった」「写真データを書き出したら色が変わってしまった」などの経験はございませんか。それらは恐らく、RGBとCMYKの違いによってもたらされるものが原因です。 今回は、RGBとCMYKそれぞれの特長と、Illustratorを使用する際に使い分 [...]
2021.06.23 WEBユーザビリティ・UX・UI モバイルサイトに最適なボタンサイズは?使いやすいモバイルサイトを目指して ここ最近、モバイル向けのUI設計をする機会が多くなりました。 モバイルデバイスは、直接画面を指で操作しますのでデスクトップのようにマウスを使って繊細な操作をすることができません。特に小さいボタンは、タップしづらく正確性にも欠けます。 そこで今回は、モバイルサイトにおける最適なボタンサイズ(縦幅)を [...]
2021.06.23 WEBシステム開発 インメモリで高速に!GoでRedisを扱う方法と排他制御の実装について 業務でRedisを扱うこととなり、Redisはどんなときに使うべき?というところから学習しました。 バックエンドではGoを使用しているので、Goでの簡単な使い方をまとめたいと思います。 INDEXRedisとはRedisの準備GoでRedisにアクセスする排他制御についてまとめ Redisとは [...]
2021.06.17 WEBWebデザイン 【Sass実践編】Sassを使いこなす第一歩、「変数」の書き方と使い方! 今回はSassの機能の一つ、「変数」ついて解説していきます。変数の記述はSassをより便利に使う上で確実に覚えておきたい機能なので、これを機にしっかり理解していきましょう。 Sassのコンパイルに関しては「Sassの利用環境を構築しよう!gulpを使ってCSSにコンパイルする手順を解説」を参照にし [...]
2021.06.16 WEBシステム開発 goでデータベースから取得したデータをcsvにして出力する 最近業務で大量のデータをcsvに出力する必要があり、goでのcsv出力方法を調べたのでまとめます。 INDEXgoでcsv出力のサンプルencoding/csvで指定できるパラメータデータベースから取得したデータをcsvに出力してみるおわりに goでcsv出力のサンプル goでcsvを出力するた [...]
2021.06.04 WEBWebデザイン IllustratorデータをPhotoshopで開く! レイヤーを保持したままaiをpsdに変換する方法 Illustratorでの制作物にPhotoshopで効果を付けたいときや、 aiデータをpsdデータに変換する必要があるとき、ただIllustrator上でpsdデータを「開く」をしても、レイヤーは統合されてしまいます。 今回はIllustratorで作成したデータのレイヤーを保持しながら、Ph [...]
2021.05.28 WEBシステム開発 超簡単!1時間でできるFireBaseを使ったログイン機能の実装!(実装編) FireBaseのドロップイン認証の実装を全2回に分けて解説します。 今回は実装編として、htmlにスクリプトを埋め込みログイン機能を実装していきます。 前回の記事超簡単!1時間でできるFireBaseを使ったログイン機能の実装!(準備編) INDEXFireBaseを使ってログイン機能を実装 [...]
2021.05.25 WEBアクセス解析 Google Analytics 4 プロパティ(GA4)とは?特徴を理解して新しいアクセス解析⽅法を導⼊してみよう。 2020年10月にGoogle Analytics 4 プロパティ(GA4)がリリースされました。 今回はその実態と導入方法を簡単にご紹介いたします。 INDEXGA4とは?ユニバーサルアナリティクス(UA)との違いGA4のイベントGA4を導入するメリット・デメリットメリットデメリットGA4はす [...]
2021.05.24 WEBWebデザイン CSS変数(カスタムプロパティ)を利用してコーディングを効率化しよう(入門編) 2015年にW3Cから勧告されて以来、CSSで変数(CSSカスタムプロパティ)が使えるようになってしばらく経ちました。 CSS Custom Properties for Cascading Variables Module Level 1 一部のレガシーブラウザ(主にIE11)が対応していなかっ [...]
2021.05.19 WEBシステム開発 【PHP初心者向け】配列関数(array関数)を使って配列操作をスマートに書こう! みなさん、配列関数(array関数)、使っていますか? 配列操作と聞くと、なんとなくループ処理で書いてしまっている方もいるかもしれません。 ですが、多くの場合ループ処理より配列関数の方がスマートに書くことができ、可視性の向上、コーディング効率のアップに繋がります。 そんな配列関数の中でも、筆者がよ [...]
2021.05.14 WEBユーザビリティ・UX・UI webサービスやwebサイトの開発・改善に役立つ、ユーザビリティテストとは?【準備から実施・分析までの流れ】 自社のwebサイト・webサービスが、果たしてユーザーのニーズに応えられているのかと不安になったことはありませんか? ユーザビリティテスト(UT)とは、サイトの改善において、実際にサイトのターゲットユーザーに利用してもらい、操作感やサイトの構成に関する課題を発見する手法のことです。開発・制作者の視 [...]
2021.05.13 WEB教育機関ウェブサイト 【教育機関向け】Google Programmable Searchでサイト内検索結果から広告を非表示にする方法 前回の記事で、Googleが教育機関向けに提供しているWorkspace for Education Fundamentalsを利用することでサイト内検索結果の「広告」を非表示に設定することができるとご紹介しました。 今回は、Googleのサイト内検索サービス「Programmable Searc [...]