2019.11.12 WEBシステム開発 実ファイルを使わずにPHPのファイル操作テストをかいてみた ファイル操作クラスのテストをかく際、どのような方法を思いつくでしょうか? テスト開始時にテスト用ファイルを作成し、テスト終了時に削除する 実際の本番用ファイルでテストを行い、テスト終了時に初期化する 私も上記の方法でテストをかいていましたが、いくつかデメリットがあります。 そのため、今回は仮想 [...]
2019.11.08 WEBWebデザイン PhotoshopやXDで整列したのにちょっとずれてる?webサイト作成時に考えうる錯視が与える効果について 皆さんはwebサイトのレイアウトを作成する際に、「中央に揃えたはずなのに真ん中に見えない」や「全く同じ大きさの円なのに同じ大きさに見えない」など、違和感を覚えたことはありませんか。 今回は、錯視が与える違和感や活用について、ご紹介いたします。 INDEX身近で利用されている錯視錯視がもた [...]
2019.10.31 WEBWebマーケティング Facebookのメリットを活かし、ホームページの効果を上げよう! ホームページへの「訪問者」をホームページに呼び込むためにSNSを併用して、効果的にホームページを運用する企業が増えてきています。 今回はそのSNSのなかでもFacebookに焦点を当てご紹介していきます。 INDEXFacebookの特徴と活用のメリットホームページとFacebookのメ [...]
2019.10.30 WEBWebマーケティング コンテンツマーケティングが選ばれる理由!オウンドメディアやSNSを活用して売上を伸ばそう 「テレビCMや動画広告がスキップされる」「メルマガやDMが開封されない」 といった悩みを抱えている企業も多いのではないでしょうか? このように、薄い広告効果や低い成約率に悩んでいる方におすすめなのがコンテンツマーケティングです。 コンテンツマーケティングは、インターネットやスマホが普及した現代に合 [...]
2019.10.29 WEBシステム開発 GCPのKMSを利用してファイルを暗号化する Kubernetes(以下、K8s)を利用してサービスを運営していく上で、アーティスではGitOpsを取り入れています。 ここでは、GitOpsについて詳しく触れませんが、概要は、k8sのmanifestをCLIから適用せずに、Gitを通してパイプライン上から自動的にクラスタに適用させます。 参 [...]
2019.10.23 WEBアクセス解析 【QRCodeメーカー】Google Analyticsを使わずにQRコードの読み取り回数を調べる方法 この記事ではQRコードの読み取り回数を計測する方法についてご紹介します。 自社管理のサイトへQRコードから誘導している場合にQRコードを利用したユーザー数を計測したい場合があります。 一般的な方法としてQRコードを作成する際にGoogle AnalyticsのパラメータをURLに追加することで計測 [...]
2019.10.16 WEBWebデザイン 【初心者向け】CSSの属性セレクタを活用しよう!種類や指定方法を解説! 前回の記事【初心者向け】CSSの擬似要素と擬似クラスを理解しよう!ではCSSを使った擬似的な要素の指定方法をまとめました。 今回は属性を使った指定方法を解説していきます。 INDEX属性セレクタとは属性セレクタの種類1. A[属性名] (指定の属性を持つ要素A)2. A[属性名=”属性値 [...]
2019.10.09 WEBWebデザイン webサイトにおいてのメディア・ユニバーサル・デザイン(MUD)の必要性・ポイントとは? 近年、ユーザーインターフェース(UI)や色覚障がい者に配慮したカラーユニバーサルデザイン(CUD)など、ユーザー目線から考えるデザインの重要性が定着してきているように思えます。それらはこれからの時代の変化に適応していくために重要な内容です。 今回は、すべてのユーザーが対象となるメディア・ユニバ [...]
2019.10.09 WEBWebデザイン 【初心者向け】Photoshopで書き出してもぼやけない文字を作るコツ Photoshopで文字を含んだ素材を作り、Web用に書き出したあと、なぜか文字がぼんやりとぼやけてしまった、なんて経験はありませんか? 恥ずかしながら筆者もその一人です。気になってほかのサイトを見てみると、なんだか文字画像がクリアでシャープに書き出されている…。 この違いは何故なのか、どうや [...]
2019.09.30 WEBシステム開発 GitForWindowsで社内のGitLabにPushしてみた 弊社では社内環境のGitLabを用いてバージョン管理を行っています。 今回は日本でのデスクトップOSシェア約70%であるWindows環境にてGitを利用して、GitLabへPushし、Merge Requestでmasterブランチにmergeされるまでの手順を解説していきたいと思います。 [...]
2019.09.27 WEBWebデザイン 【初心者向け】CSSだけで矢印をスタイルしてコーディングを効率化しよう HTML・CSSコーディングを行っていると、ナビゲーションやメニューに使われるテキスト部分がアンカーリンクであることが伝わるように、矢印アイコンの装飾が施されたデザインをよく目にします。 従来はgifやpngなどの形式で画像として書き出し、CSSの背景に指定してデザインを再現する手法が一般的で [...]
2019.08.30 WEBシステム開発 Google Cloud Vision APIで画像分析をしてみよう【入門】 最近ではスマートフォンの普及などにより写真などの画像データを扱う機会が増えています。 画像データをうまく扱う為に今回はGoogle Cloudが提供するVision APIをご紹介いたします。 INDEXVision APIとは料金について公式サイトのデモを試してみる実際ににVision A [...]
2019.08.07 WEBWebデザイン 【初心者向け】CSSの擬似要素と擬似クラスを理解しよう! 前回の記事【初心者向け】CSSセレクタとは?セレクタの種類や指定方法を解説!(基礎編)ではCSSセレクタの基本的な知識と指定方法をご紹介しました。 今回は、よりコーディングの幅が広がる「擬似要素」と「擬似クラス」に関して解説していきます。 INDEX擬似要素とは ~擬似要素の適用例~擬似 [...]
2019.06.28 WEBWebマーケティング SNSマーケティングがBtoCビジネスに適している理由!SEOマーケティングは時代遅れ? 「SNSマーケティングって何?効果あるの?」 このように、SNSを使ったマーケティングについて興味を持っているマーケティング担当者も多いのではないでしょうか? SNSマーケティングは検索エンジンを使ったSEOマーケティングや広告を使った集客法とは異なり、低コストで高い集客・収益効果が期待できるマー [...]
2019.06.28 WEBシステム開発 PuTTYのセッション設定を一括変更してみた ターミナルソフトの「PuTTY(パティ)」を利用されてる方も多いかと思います。私もそのうちの1人です。 PuTTYにはセッションを保存する機能があり、次回接続から接続情報の入力や文字コード・フォントの設定等を簡略化することが可能です。 今回は、そんなセッション設定を一括変更する手順をご紹介しま [...]
2019.06.21 WEBWebデザイン PerfectPixelを使ってデザインカンプとコーディングの確認時間を短縮しよう 筆者はコーダーとして日々コーディング業務を行っていますが、HTML・CSSコーディングを行う上で一番重要で手間のかかる作業はデザインカンプとコーディングデータを比較する確認作業だと考えています。 今回はこの確認作業を効率よく行うことができるChromeのアドオン「PerfectPixel」をご [...]
2019.06.18 WEBシステム開発 Githubのリポジトリ「TIL」を作って今日学んだ知識をアウトプットしよう エンジニアは日々、新しい事を学んだり、発見したりする機会が多い職種です。 頻繁に使う知識なら記憶として定着しますが、あまり使わないけど重要な知識は忘れがちです。 忘れがちな知識を記録しておくために、技術用のブログを書いているエンジニアは珍しくありません。 もちろんブログでも問題ないのですが、こ [...]