2020.07.09 WEBシステム開発 GKEにArgo CDを導入してアプリケーションをデプロイする アーティスではいくつかのウェブアプリケーションをGoogle Kubernetes Engine上のk8sにデプロイしています。イメージをCloud Buildでビルドした後、マニフェスト用のリポジトリにPushがあるとCloud Buildで自動的にApplyを行っています。 現状でもとくに [...]
2020.07.03 WEBシステム開発 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(Alacritty編) ターミナルのいい季節になってきた今日この頃。またお会いしましたね。前回の記事「Windowsで至高のターミナル生活を求めて(MSYS2編)」ではMSYS2をご紹介しました。 今回はクロスプラットフォームのGPUを使用する高速なターミナルエミュレーターが売りのRust製のAlacrittyをインスト [...]
2020.06.16 WEBシステム開発 WSL2のDebianにAnsibleの最新版をインストールする ついにWindowsの「May 2020 Update」が配信され、待ちに待ったWSL2が使えるようになりました。Preview版ではなく正式なリリースとなったので、さっそく会社のPCもHyper-VからWSL2に移行しました。 WSL2にはいくつかのディストリビューションを選択できますが、今回は [...]
2020.05.07 WEBシステム開発 Windows 10 Insider Previewに参加して「WSL2」をインストールする方法 2020年3月13日に「Windows10 version 2004」でWSL2がGAになるとアナウンスがありました。 WSL2 will be generally available in Windows 10, version 2004 記事執筆時の2020年4月30日では、まだ「Wind [...]
2020.03.12 WEBシステム開発 GoogleCalendarAPIを利用して、PHPでGoogleカレンダーの情報を取得してみよう!(予定編) 前回はGoogleの提供している日本の祝日カレンダーから祝日データを取得してみました。 今回は以下の2種類の方法で、自分のGoogleカレンダーの予定を取得してみようと思います。 カレンダーを公開し、前回同様APIキーを用いて取得する(方法1) サービスアカウントを用いて、認証でカレンダーを取 [...]
2020.02.28 WEBシステム開発 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(MSYS2編) 当社では普段の開発環境にLinuxを用いており主にWindows PCからSSHで接続して作業をすることが多いですが、vagrantやdocker、npmなどの普及によりローカルでの作業も増えてきました。WindowsにはTeraTermやPuttyなどの有名なSSHクライアントがありますが、ロー [...]
2020.02.19 WEBシステム開発 GKEのistioでサンプルアプリを動かす(フォールトインジェクション、タイムアウト編) 前回、前々回に引き続き、GKE上のistioでサンプルアプリケーションを動かして設定を確認していきます。 今回の目標は、タイムアウトの設定と動作を確認することです。 参考にするページは以下のとおりです。 参考ページ Fault Injection Request Timeouts INDE [...]
2020.02.15 WEBシステム開発 ノーコードでアプリケーションを構築できる「AppSheet」を使って業務支援アプリを開発してみよう 先日Googleは業務支援アプリ開発プラットフォームの「AppSheet」を買収しました。 この「AppSheet」の特徴はノーコードでアプリケーションの開発が行えることだそうです。いつもコードを書いてアプリケーションを作成している筆者としてとても気になります。 そこで今回は「AppSheet [...]
2020.01.31 WEBシステム開発 GKE(Google Kubernetes Engine)のistioでサンプルアプリを動かす【ルーティング編】 前回はGKE上でistioのサービスメッシュを構築し、サンプルアプリケーションをデプロイしました。 今回は、その環境を使ってistioの設定と動作を確認していきたいと思います。 参考にするページは以下のとおりです。 参考ページ Request Routing Traffic Shifting [...]
2020.01.23 WEBシステム開発 GKE(Google Kubernetes Engine)のistioでサンプルアプリを動かす【構築編】 マイクロサービスアーキテクチャを採用することで得られるメリットは多いですが、対応しなければならない問題も増えます。 その中でも、サービスが利用不能になった(障害が発生した)場合の対応については、慎重に検討しておく必要があります。 下流のサービスへの呼び出しが停滞すると、連鎖的にすべてのサービスが呼 [...]
2020.01.20 WEBシステム開発 GoogleCalendarAPIを利用して、PHPでGoogleカレンダーの情報を取得してみよう!(祝日編) Webの業務をしていると、カレンダーを表示するシステムを作成することがあります。 カレンダーに表示する祝日を計算で導き出していると、今年(2020年)のように特例で祝日が移動になっていたりする場合、個別に対応が必要になり手間がかかってしまいます。 そこで今回は、Googleが提供している日本の [...]
2019.12.27 WEBシステム開発 SSL/TLSを使用してMySQLサーバへ暗号化接続する方法を検証してみた ブラウザでSSLで暗号化されていないサイトへアクセスすると警告がでるようになるなど、ネットワーク通信の通信データにおけるセキュリティ意識が年々高まっていると感じます。 データベースにおいてもグローバルネットワークを通して通信する場合には十分な注意を払う必要があります。 今回はMySQLサーバへ [...]
2019.11.29 WEBシステム開発 resticを使ってGoogle Cloud Storageにバックアップする方法を検証してみる アーティスでは、ファイルシステムのストレージサーバーにGCPのCloud Filestore(以下、Filestore)を利用しています。FilestoreはマネージドのNFSサーバーで、手軽に大容量のストレージを利用できとても便利ですが、自動的にバックアップしてくれるサービスはありません。 [...]
2019.11.12 WEBシステム開発 実ファイルを使わずにPHPのファイル操作テストをかいてみた ファイル操作クラスのテストをかく際、どのような方法を思いつくでしょうか? テスト開始時にテスト用ファイルを作成し、テスト終了時に削除する 実際の本番用ファイルでテストを行い、テスト終了時に初期化する 私も上記の方法でテストをかいていましたが、いくつかデメリットがあります。 そのため、今回は仮想 [...]
2019.10.29 WEBシステム開発 GCPのKMSを利用してファイルを暗号化する Kubernetes(以下、K8s)を利用してサービスを運営していく上で、アーティスではGitOpsを取り入れています。 ここでは、GitOpsについて詳しく触れませんが、概要は、k8sのmanifestをCLIから適用せずに、Gitを通してパイプライン上から自動的にクラスタに適用させます。 参 [...]
2019.09.30 WEBシステム開発 GitForWindowsで社内のGitLabにPushしてみた 弊社では社内環境のGitLabを用いてバージョン管理を行っています。 今回は日本でのデスクトップOSシェア約70%であるWindows環境にてGitを利用して、GitLabへPushし、Merge Requestでmasterブランチにmergeされるまでの手順を解説していきたいと思います。 [...]
2019.08.30 WEBシステム開発 Google Cloud Vision APIで画像分析をしてみよう【入門】 最近ではスマートフォンの普及などにより写真などの画像データを扱う機会が増えています。 画像データをうまく扱う為に今回はGoogle Cloudが提供するVision APIをご紹介いたします。 INDEXVision APIとは料金について公式サイトのデモを試してみる実際ににVision A [...]