2020.01.20 WEBシステム開発 GoogleCalendarAPIを利用して、PHPでGoogleカレンダーの情報を取得してみよう!(祝日編) Webの業務をしていると、カレンダーを表示するシステムを作成することがあります。 カレンダーに表示する祝日を計算で導き出していると、今年(2020年)のように特例で祝日が移動になっていたりする場合、個別に対応が必要になり手間がかかってしまいます。 そこで今回は、Googleが提供している日本の [...]
2019.12.27 WEBシステム開発 SSL/TLSを使用してMySQLサーバへ暗号化接続する方法を検証してみた ブラウザでSSLで暗号化されていないサイトへアクセスすると警告がでるようになるなど、ネットワーク通信の通信データにおけるセキュリティ意識が年々高まっていると感じます。 データベースにおいてもグローバルネットワークを通して通信する場合には十分な注意を払う必要があります。 今回はMySQLサーバへ [...]
2019.11.29 WEBシステム開発 resticを使ってGoogle Cloud Storageにバックアップする方法を検証してみる アーティスでは、ファイルシステムのストレージサーバーにGCPのCloud Filestore(以下、Filestore)を利用しています。FilestoreはマネージドのNFSサーバーで、手軽に大容量のストレージを利用できとても便利ですが、自動的にバックアップしてくれるサービスはありません。 [...]
2019.11.12 WEBシステム開発 実ファイルを使わずにPHPのファイル操作テストをかいてみた ファイル操作クラスのテストをかく際、どのような方法を思いつくでしょうか? テスト開始時にテスト用ファイルを作成し、テスト終了時に削除する 実際の本番用ファイルでテストを行い、テスト終了時に初期化する 私も上記の方法でテストをかいていましたが、いくつかデメリットがあります。 そのため、今回は仮想 [...]
2019.10.29 WEBシステム開発 GCPのKMSを利用してファイルを暗号化する Kubernetes(以下、K8s)を利用してサービスを運営していく上で、アーティスではGitOpsを取り入れています。 ここでは、GitOpsについて詳しく触れませんが、概要は、k8sのmanifestをCLIから適用せずに、Gitを通してパイプライン上から自動的にクラスタに適用させます。 参 [...]
2019.09.30 WEBシステム開発 GitForWindowsで社内のGitLabにPushしてみた 弊社では社内環境のGitLabを用いてバージョン管理を行っています。 今回は日本でのデスクトップOSシェア約70%であるWindows環境にてGitを利用して、GitLabへPushし、Merge Requestでmasterブランチにmergeされるまでの手順を解説していきたいと思います。 [...]
2019.08.30 WEBシステム開発 Google Cloud Vision APIで画像分析をしてみよう【入門】 最近ではスマートフォンの普及などにより写真などの画像データを扱う機会が増えています。 画像データをうまく扱う為に今回はGoogle Cloudが提供するVision APIをご紹介いたします。 INDEXVision APIとは料金について公式サイトのデモを試してみる実際ににVision A [...]
2019.06.28 WEBシステム開発 PuTTYのセッション設定を一括変更してみた ターミナルソフトの「PuTTY(パティ)」を利用されてる方も多いかと思います。私もそのうちの1人です。 PuTTYにはセッションを保存する機能があり、次回接続から接続情報の入力や文字コード・フォントの設定等を簡略化することが可能です。 今回は、そんなセッション設定を一括変更する手順をご紹介しま [...]
2019.06.18 WEBシステム開発 Githubのリポジトリ「TIL」を作って今日学んだ知識をアウトプットしよう エンジニアは日々、新しい事を学んだり、発見したりする機会が多い職種です。 頻繁に使う知識なら記憶として定着しますが、あまり使わないけど重要な知識は忘れがちです。 忘れがちな知識を記録しておくために、技術用のブログを書いているエンジニアは珍しくありません。 もちろんブログでも問題ないのですが、こ [...]
2019.05.14 WEBシステム開発 Vue CLI 3の開発環境をDockerで作成してみた 当社では一部のプロダクトでJavaScriptフレームワークの Vue.js を導入しています。 Vue.jsは低い学習コストで手軽に始められて非常に便利ですが、アプリケーションの規模が大きくなってくると、アプリケーションの管理が辛くなってきました。 Vue.jsにはVueアプリケーション用に標準 [...]
2019.01.09 WEBシステム開発 JavaScriptフレームワークの「Vue.js」を使ってToDoリストを実装してみよう(後編) 前編(https://www.asobou.co.jp/blog/web/vuejs)では、Vue.jsの導入方法からToDoリストの作成、データの追加機能までを実装しました。 後編では、追加されたデータの削除/更新/完了/復元を実装し、機能を充実させてみたいと思います。 データの削除/更新 [...]
2018.11.14 WEBシステム開発 今更ながらデザインパターンに入門してみた(Iteratorパターン編) ソフトウェア開発の設計パターン集であるデザインパターンをご存知でしょうか。 筆者はデザインパターンをいつかは覚えておかないといけないなと思ってきましたが、中々重い腰が上がらずふわっとした知識だけにとどまっていました。 多くのソフトウェアではオブジェクト指向による設計・開発が取り入れられており、 [...]
2018.10.23 WEBシステム開発 「ユーザーストーリーマッピング」を読んでみた 【0章の2】 前回の「ユーザーストーリーマッピング」を読んでみた 【0章の1】では、ストーリーは共通理解を築くものだとわかりました。 今回【0章の2】では、製品開発の目的とアウトプットや成果についてまとめていきます。 INDEX要件よりずっと大事な事について話す一番重要なのはアウトプットではなく成果ユーザ [...]
2018.09.28 WEBシステム開発 JavaScriptフレームワークの「Vue.js」を使ってToDoリストを実装してみよう(前編) 今回は、JavaScriptフレームワークの「Vue.js」を用いて、簡単なToDoリストを2回に分けて実装していきます。 HTMLファイルにVue.jsを読み込ませるだけで導入が可能ですので、実際にコードを書いてみて感覚をつかんでいただけたらと思います。 前編では導入方法からリストの作成、追 [...]
2018.08.18 WEBシステム開発 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう【応用編】 前回の記事では、最もメジャーな基本的なプログラミング問題である「FizzBuzz問題」について紹介しました。 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう 今回は「ズンドコキヨシ」、「キヨシチェック」、「ズンドコチェック」などと呼ばれる日本版「FizzBuzz」のようなユニークな問題を解いていき [...]
2018.07.03 WEBシステム開発 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう 今回は最もメジャーな基本的なプログラミング問題である「FizzBuzz問題」について紹介していきます。 プログラマの採用などでプログラミング能力を確認する際によく登場する問題です。 「FizzBuzz」問題とは? そもそもFizz Buzzとは、英語圏で行われている言葉遊びの一種です。 プ [...]
2018.03.09 WEBシステム開発 LPIC300を受験して分かったこと(受験方法・試験内容・勉強方法) 先日LPIC300の試験を受けてきました。 どうにか合格できたので試験内容や対策を紹介します。 LPICとは? LPICとは、LPI (Linux Professional Institute) によって運営されているLinux技術者認定資格のことです。 「Linux Professional [...]