2023.03.10 WEBWeb全般 AI画像生成サービスMidjourney(ミッドジャーニー)を使ってwebやロゴのデザインを作ってみよう! 前回の記事では、AI画像生成サービスミッドジャーニーの登録方法と基本的な操作方法について解説しました。 ミッドジャーニーの登録方法と基本的な操作方法について知りたい方はこちらから 【初心者向け】話題のAI画像生成サービスMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方 ミッドジャーニーはプロ級の [...]
2023.03.09 WEBシステム開発 WSL2のUbuntu 22.04をAnsible playbookを使って環境構築してみる 寒い季節から段々と暖かくなり、目や鼻がむずむずする季節性の風邪が起こりやすい季節になってきました。 つまり環境構築のいい季節ですね。 今回はWSL2のUbuntu 22.04をAnsible playbookを使って環境構築してみたいと思います。 Ansibleの紹介 Ansible について A [...]
2023.03.08 WEBシステム開発 PHP8で実装されたmatch式がとても便利だったのでまとめてみた PHP7.4のセキュリティサポートが2022年11月28日に終了し、PHP8に移行していくなかで、新しく実装されたmatch式がとても便利で使いやすかったので勉強も兼ねてまとめてみようと思います。 match式とは match 式は、値の一致をチェックした結果に基づいて評価結果を分岐します。 s [...]
2023.02.28 WEBWeb全般 YouTube動画を埋め込みした際に「他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされています」が表示されてしまう場合の解決方法 はじめに コンテンツの内容を動画で伝える方法は、画像やテキストと比べて分かりやすいため、webサイトやブログにYouTube動画を埋め込む手法は一般的になってきました。 webサイトにYouTube動画を埋め込む方法 webサイトにYouTubeの動画を埋め込むには 埋め込み用のタグを利用する [...]
2023.02.27 WEBWebデザイン 【canvas入門】canvas要素にテキストを描画しよう!スタイル設定方法も紹介! canvas要素について、これまでは図形の描画を主に取り扱ってきましたが、今回はテキストを描画する方法をご紹介いたします。 また、描画するテキストのフォントサイズやベースラインなどスタイルの設定方法についてもご紹介いたします。 canvas要素の基本的な使い方については前回までの記事をご確認くださ [...]
2023.02.27 BUSINESS仕事効率化ツール ブラウザ上の操作手順を自動作成!手順通りに操作するだけで手順資料を作れる、拡張機能「Tango」のご紹介 操作手順資料を作成する時、スクリーンショットを撮って、パワーポイントやイラストレーターを使用して画像に書き込みをして・・・と少し面倒ですよね。 今回は、そんな操作手順書を作成するのにとても便利な「Tango」をご紹介します。 「Tango」とは Tangoは、操作手順通りに操作するだけで自動的 [...]
2023.02.16 WEBWeb全般 【初心者向け】話題のAI画像生成サービスMidjourney(ミッドジャーニー)の使い方 2022年話題になったAI画像生成サービスのMidjourney(ミッドジャーニー)をご存知でしょうか? アメリカで開催された美術コンテストで優秀作品に選ばれ賛否両論を呼び、SNSで大きな話題になりました。 今回はAI画像生成サービスが話題になるきっかけとなった、Midjourneyの使い方につい [...]
2023.02.14 WEBWeb全般 超話題のAIツール ChatGPT のはじめ方(アカウントの作成から活用方法まで解説) この記事では、ローンチ(リリース)から2ヶ月でユーザ数が1億人に達し、史上最速の急成長アプリケーションソフトと話題のChatGPT(チャットジーピーティー)のアカウントの開設方法から基本的な使い方、活用方法などをお伝えします。 ChatGPTとは ChatGPTはOpenAI(※1)が開発した [...]
2023.02.10 WEBシステム開発 安全性、速度、並行性を兼ね備えた言語と、巷でうわさの「Rust」を覗いてみる(その7:参照と借用) みなさまお久しぶりです。 今回も「The Rust Programming Language」を読みながら、参照と借用についてみていきたいとおもいます。 参考 https://doc.rust-lang.org/book/ https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ (日本 [...]
2023.02.06 WEBWebデザイン Illustratorでも塗りつぶしができる! ライブペイントツールの使い方 Illustratorには「塗りつぶし」ツールがない? Illustratorには、Photoshopのようにバケツの形をしたカーソルで線の中を塗りつぶす機能がありません。 なぜならIllustratorはベクターデータやパスを使用して描画するツールだからです。 ベクターデータについて詳しく説明 [...]
2023.01.25 WEBWebデザイン jQueryプラグイン「bxSlider」の使い方とオプションとカスタマイズまとめ(導入編) web制作を行うにあたってクライアント様からよくいただく要望の1つに、「画像を何枚か切り換えたい(スライドさせたい)」というものがあります。 「CSSだけで」、「JavaScriptも使って」等々、やり方は色々ありますが、一から仕様を考えて実装を行うのはなかなか手間がかかるもの。ご予算や納期を考え [...]
2023.01.19 WEBWeb全般 すばやく簡単にwebサイトのpx数を測ることができる、Google拡張機能「Dimensions」のご紹介 以前、ピクセル単位でサイズ計測ができる「Grid Ruler」をご紹介いたしましたが、今回はもうひとつ別のサイズ計測ができる拡張機能「Dimensions」をご紹介いたします。 ブラウザ上でガイドを表示できる!ピクセル単位でのサイズ計測ができる!Chrome拡張機能「Grid Ruler」 Ch [...]
2023.01.13 WEBシステム開発 【Vue.js】コンポーネントの基本を理解して使ってみたい 新年あけましておめでとうございます。 前回の記事「【Vue.js】ドラッグ&ドロップでアップロードした画像をプレビュー表示してみる」で初めてVue.jsに関して書いてみましたが、新年早々、Vue.jsの特徴の1つでもあるコンポーネントの基礎について学習する機会がありました。 使い回しが出来たり、そ [...]
2023.01.10 WEBWeb全般 【AI画像作成ツール】勝手に画像を作ってくれる!?CanvaのAI画像生成機能のご紹介 テキストを打ち込むだけで画像やイラストを生成してくれる、AI画像生成サービスをご存知でしょうか? 「近い将来イラストレーターの仕事がなくなるかも!?」と2022年SNSで大きな話題になりました。 この記事では、代表的なAI画像生成サービスとCanvaのAI画像生成機能の使い方について解説します。 [...]
2023.01.10 WEBシステム開発 Beyond the render hooks (return component from hooks) pattern. ~それでもReactでReact.FCを返すカスタムフックを作りたい!!~ 「ハンマーを持つ人にはすべてが釘に見える」という格言に耳が痛いと思う今日この頃です。 みなさん render hooks パターン使ってますか。 今回は記事タイトルの通り React.FC を返すカスタムフックを作りたい!! という筆者の願望を叶えるべく試行錯誤した内容をお送り [...]
2022.12.28 WEBWeb全般 作業効率を上げたい方におすすめ!スクリーンショットツール「Lightshot」の使い方(Google拡張機能) PCをよく使う人であれば、画面のスクリーンショットを撮ることはよくあるかと思います。 私もその一人で、スクリーンショットを撮った後に説明資料に添付して使用したり、指示書きをしたりすることがよくあります。 私は、使ったことのないスクリーンショットツールを見つけたらとりあえず試すようにしていましたが、 [...]
2022.12.22 WEBWebデザイン 【canvas入門】canvas要素にグラデーションのスタイルを設定しよう! 前回の記事「canvas要素の線や塗りのスタイルを変更しよう!」でcanvas要素において色の変更方法をご紹介しました。 canvas要素ではCSS等と同じく単色の色だけではなくグラデーションも設定することが可能です。今回はグラデーションの設定方法について解説していきます。 グラデーションを設定 [...]