2022.01.21 WEBシステム開発 今話題のPHPフレームワーク「Laravel」を使ってみた(準備編) GoogleTrendsで最近のPHPフレームワークの動向を調べるてみると、目に見えて「Laravel」が群を抜いて上昇しています。 引用:GoogleTrends 弊社ソリューション事業部では主にCodeIgniter3やSymfony、Slim4などのフレームワークを用いてPHP開発を行ってき [...]
2022.01.20 WEBWebデザイン WebPへの変換をもっと簡単に、gulp-webpを使ってWebP画像を生成する方法 IE(Internet Explorer)11がサポート対象外になり画像の圧縮形式にWebPを利用する機会が増えました。 WebPについては当ブログの記事でも紹介していますのでそちらをご覧ください。 当ブログの「WebP」に関する記事 次世代画像フォーマット「WebP」に変換して、webサイト [...]
2022.01.04 WEBWeb全般 webサイトを更新する際に確認すべきこと ~記事の品質を高めるために確認すべき5つの注意点~ webサイトを運用していく上で「サイトの更新」はとても大切な業務です。 しかし、新しい情報をやみくもに更新すればいいという訳ではありません。ユーザーにストレスや不安を与えてしまう記事(ページ)であった場合、アクセス数やコンバージョン数が減少してしまうかもしれません。最悪の場合、責任問題までに発展し [...]
2021.12.27 WEBWebデザイン Photoshopのアクション機能とバッチ機能を活用して、画像処理を自動化(一括処理)しよう! Photoshopにて、画像のリサイズやトリミングなど、簡単な作業を繰り返していると、「もっと効率よく画像を処理したい」と思うことがあります。 そんな時には、Photoshopの「アクション機能」と「バッチ機能」が便利です。 それぞれを簡単に説明すると、 アクション機能…Photoshop上での連 [...]
2021.12.27 WEBWebデザイン インクルーシブデザインとは?インクルーシブデザインを理解して、あらゆるユーザーを考慮したWebサイトを作ろう インクルーシブデザインという言葉をご存知でしょうか。 多様性が求められるこの時代では、このインクルーシブデザインをデザインのプロセスで取り入れていくことが重要です。 今回は、そんなインクルーシブデザインについて、簡単にご紹介いたします。 インクルーシブデザインとは 「インクルーシブ(inclus [...]
2021.12.24 WEBシステム開発 goroutineでmapにアクセスするときは排他制御をしよう Goではgoroutineを使って簡単に並行処理を書けますが、何気ないところでエラーが発生してしまうことが(筆者は)度々あります。 さらに偶然にも正常に処理が完了し、何回かに1回しか失敗しないケースの場合、なかなか気付かないこともあります。 今回はmapの競合で発生したエラーと、エラーを起こさない [...]
2021.12.17 WEBWebマーケティング RSSを活用してTwitterにwebサイトの新着情報を自動で投稿する方法 ホームページを管理・運営していく中で、新着情報の更新やブログの投稿を、Twitterで告知されている方も多いと思います。 更新内容をTwitterで告知するには、手動でツイートしたりCMSの連携機能を使用したりすることが多いかと思いますが、前者は手間がかかりますし、後者はCMSがTwitter連携 [...]
2021.12.15 WEBWebデザイン AdobeXDのスタック機能とパディング機能を使って効率的に余白を管理しよう webデザインの作成において、配置した要素が未確定だったり配置した後に内容の変更をする場面があります。 そのたびに変更した要素に対して余白を調整するのは効率的ではありません。 今回は、要素の内容が変更されても余白を保ったままデザインできる、AdobeXDのスタック機能とパディング機能を紹介します。 [...]
2021.12.15 WEBシステム開発 goでHTTPリクエストボディのサイズを制限する「MaxBytesReader」 webアプリケーションを作成していると、ユーザが誤って、もしくは悪意を持って巨大なリクエストを送ってくる場合があります。 何も対応しないとリクエストを受け付けてしまい、アプリケーションが不安定になったり無駄にメモリを確保してしまいます。 そこで今回はgoでHTTPのリクエストボディを制限するMax [...]
2021.12.08 WEBシステム開発 database/sqlのrowsのメモリ量を調査する 今回はGoの「database/sql」を使って、結果が大きいクエリを発行したときにヒープのメモリ量を見ていきたいと思います。 検証理由 多くの場合LimitとOffsetを指定するのですが、大量の結果が返されるときに rows がどのくらいメモリを使っているのか知りたくなり [...]
2021.11.30 WEBWebデザイン 印刷すると⾊が変わる︖RGBとCMYKを理解して、正しくIllustratorの設定を使い分けよう(応用編) 以前の記事「印刷すると⾊が変わる︖RGBとCMYKを理解して、正しくIllustratorの設定を使い分けよう(基礎編)」では、RGBとCMYKの違いやillustratorでの設定の注意点も踏まえて簡単にご紹介いたしました。 今回は、RGBとCMYKの表現方法を数値的に説明いたします。 RGB [...]
2021.11.30 WEBSEO・SEM 簡単にWebP変換ができる画像変換・圧縮webアプリ「Squoosh」の使い方 昨今PNG・JPEGという一般的な画像形式よりも容量が軽いWebPという画像フォーマットが注目を集めており、多くのwebサイトで利用されるようになりました。WebPの使用で期待できることの1つにwebページ表示・読み込み速度の改善があげられます。表示・読み込み速度はSEOの評価にも大きく関わるので [...]
2021.11.26 BUSINESS仕事効率化ツール Googleスプレッドシートの「条件つき書式」「カスタム数式」を使って、チーム内での効率的な進捗管理を! 私の日々の業務の一つに、お客様に代わってwebページをCMSで作成する作業があります。ときには1サイト300ページを超える大規模なサイトの移行・改修を請け負うことも。 作業はチーム(複数人)で行うため、進捗管理が欠かせません。どのページがどこまで作成されているのかを一目で確認する必要があります。 [...]
2021.11.26 WEBシステム開発 React18 beta の新機能を紹介する【Automatic Batching (自動バッチ処理)編】 最近 React18beta がリリースされました。今回は、React18 で追加される大きな新機能の中から「Automatic Batching(自動バッチ処理)」についてご紹介します。 React18 の新機能 React18 で追加される大きな新機能は下記の通りです。 Concurren [...]
2021.11.08 WEBシステム開発 Reactのprops drilling(バケツリレー)とhooksに我々はどう立ち向かっていけばよいのか 最近Reactに入門しました。 アプリケーションの規模が大きくなってくると問題になってくる一つにprops drilling(バケツリレー)と呼ばれるものがあります。 今回はprops drilling(バケツリレー)が“つらい”と思ってから、どのように立ち向かっていったのか一例をご紹介します。 [...]
2021.11.02 WEBサイト構築・リニューアル ホームページ(HP)とランディングページ(LP)の違いは?ランディングページのメリット・デメリットを解説します。 新型コロナの影響もあり、店舗に行くよりもネット上で買い物を済ますケースが増えてきています。 検索エンジンで商品やサービスを検索すると、検索結果の上位に出てくるのは広告であるケースが多いのですが、その広告をクリックした際に移動するページは、ランディングページであることが少なくありません。 ランディン [...]
2021.10.29 WEBWeb全般医療機関ウェブサイト 採用サイトにはどんなコンテンツが必要︖10サイト調査してみた<研修医 採用サイト編> 前回:採⽤サイトにはどんなコンテンツが必要︖20サイト調査してみた<看護師 採⽤サイト編>は、看護師の採用サイトにはどんなコンテンツが必要なのか、その調査結果をご紹介いたしました。 今回は、研修医の採用サイトに焦点を当て、現在研修医採用サイトを運営している病院を10サイトピックアップし、どんなコン [...]