2024.09.11 WEBWebデザイン Illustratorの3D効果「3Dとマテリアル」で、立体的な文字を作ってみよう! 過去の記事にて、Illustratorの3D効果でアイソメトリック図の作成方法をご紹介しました。 3D効果のおさらい 立方体・直方体の作り方はこちら Illustratorの3D効果で、アイソメトリック図を作ってみよう!【立方体・直方体編】 回転体の作り方はこちら Illustratorの3 [...]
2024.09.06 WEBWebデザイン 【Canvaの使い方】簡単に画像の一部を差し替え・色の変更、追加ができる!マジック加工の使い方 過去の記事「Magic Designなど新機能が続々登場!Canva2023年アップデートで追加されたおすすめの新機能10選」で、2023年のCanvaの大型アップデートで追加された新機能をご紹介しました。 今回は、その中から「マジック加工」の使い方をご紹介します。 マジック加工は、画像の一部の差 [...]
2024.09.06 WEBアクセシビリティユーザビリティ・UX・UI ウェブアクセシビリティに関連する用語を分かりやすく解説 ~達成基準編~ 前回の記事「ウェブアクセシビリティに関連する用語の解説 ~概要編~」に続き、今回は達成基準の説明に出てくる用語を解説していきます。 達成基準とは、適合レベル(達成等級)に達するために、満たす必要がある項目のことをを指します。 より詳しい達成基準の内容については以下サイトよりご確認いただけます。 ウ [...]
2024.09.06 BUSINESS仕事効率化ツール パワポの箇条書きリストをアレンジ!?箇条書きリストは何でも先頭に設定できます! パワーポイント(以下パワポ)で資料を作成するとき、箇条書きリストはよく使用しますよね。 <例> アップルパイ りんごジャム りんごのパンケーキ カレー タルトタタン 実は、箇条書きリストはもっとアレンジすることができるのです。 今回は、パワポでの箇条書きリストにおける様々なアレンジについて、 [...]
2024.09.04 WEBシステム開発 安全性、速度、並行性を兼ね備えた言語と、巷でうわさのRustを覗いてみる(スレッド編 その4) 前回は、スレッド間でのメッセージの受け渡しについて見ていきました。 今回は、txをクローンして複数のスレッドからメッセージを送信する方法について見ていきたいと思います。 前回の「スレッド編 その3」はこちらからご覧いただけます。 参照 https://doc.rust-lang.org/boo [...]
2024.08.27 WEBWebデザイン 【bxSlider】コールバック関数を使って2つのスライダーを連動させてみた 弊社ではトップページのメイン画像をスライダーにすることが多く、jQueryプラグインのbxSliderをよく利用しています。 最近このbxSliderのコールバック関数を勉強する機会があったので、より理解度を深めるため実際の提案でもあった2つのスライダーの連動を実装してみたいと思います。 弊社ブロ [...]
2024.08.22 WEBシステム開発 CodeIgniter4でAPIを使用して天気情報を表示する方法 APIってなに?と聞かれても、具体的に答えることができないくらいの知識しか無かったので、 自身の学習も兼ねて、今回はAPIに着目していきたいと思います。 前提 ubuntu v22.04 PHP v8.1.2 CodeIgniter v4.5.1 APIとは Application Prog [...]
2024.08.22 WEBシステム開発 【Go】jsonパッケージのMarshalとUnmarshalはなんとなくわかったが、Encode, Decodeって何? 普段のコードでJSON関係の変換をする際にはjsonパッケージのMarshlとUnmarshalを使っているのですが、jsonパッケージの中に同じようにJSONを変換するEncoder型のメソッドEncode及びDecoder型のメソッドDecodeなるものを見つけ、いったいMarhsalとUnm [...]
2024.08.21 WEBシステム開発 TypeScriptの型定義がない外部ライブラリとmonorepoを組み合わせた時にTypeScriptのコンパイルエラーが発生して困ったこと 当社では CSS スタイリングではCSS Modulesを、日付選択(Datepicker)のライブラリにReact DayPickerを使用しています。 React DaypickerではCSSの型宣言はされているのですが、CSS Modulesの型定義ファイルがないため独自にCSSのスタイルを [...]
2024.08.21 WEBシステム開発 Vue3の非同期コンポーネントを使ってみる 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今回はVue3の非同期コンポーネントがどんなものか使いながら理解していきたいと思います。 インストール 筆者の環境は以下の通りです。 $ node -v v22.5.1 $ npm -v 10.8.2 Viteで開発環境を構築していきます。ESLintと [...]
2024.08.21 WEBWebデザイン Adobe間の素材の共有が簡単に!CCライブラリの使い方 Adobe製品を横断して使用しながらデザインを作成しているとき、このようなことはありませんか? 以前Illustratorで作成した図を、XDのデザインカンプに配置したいが、どこに格納したのか忘れてしまった Photoshopで作成し、XDのデザインカンプに配置している図に変更が入ってしまっ [...]
2024.08.07 WEBアクセシビリティ ウェブアクセシビリティに関連する用語の解説 ~概要編~ 令和3年に障がい者差別解消法が改正されたために、ウェブアクセシビリティへの関心が高まっており、webサイトのリニューアルを検討されている方も多いと思います。そんな中で、ウェブアクセシビリティについて理解を深めようとしても、専門的な用語が多く、なかなか前に進めないことも少なくはないかと思います。(実 [...]
2024.07.31 WEBWebデザイン :nth-child()擬似クラスで指定した順番・範囲の要素を取得する CSSコーディングを行っていると、要素の位置に依存したコードを書く機会は少なくないと思います。 一番下の行だけ下線をつけたい 偶数の行は背景色を〇〇にしたい 上からn番目の要素だけ△△色にしたい といった、特定の位置に配置される要素に対して特別なスタイルを適用することになりますが、HTML構 [...]
2024.07.30 WEBWebデザイン 【CSS】display:none に対してアニメーションを付けてみた CSSを熟知している皆さんにとって、CSSでアニメーションを作成することは簡単なことかもしれません。 しかし、私のようなまだまだ経験の浅いコーダーにとっては、慣れない作業に感じることがあります。 そこで、最近私がコーディングしたアニメーションについて、備忘録として記録しておこうと思います。 実装概 [...]
2024.07.26 BUSINESS仕事効率化ツール パワポの表を簡単アレンジ!時間をかけずにきれいな表を作る方法 PowerPoint(以下パワポ)で表を作るとき、「思うように作れなくて時間がかかってしまう」「もう少し見やすくしたいのにうまくできない」、なんてことはありませんか。 実は、パワポでの表作成はコツさえつかめれば簡単に素早く作成ができます。 今回は、そんな「パワポで表を作成するときのコツ」をご紹介し [...]
2024.07.24 WEBWebデザイン 【Canvaの使い方】フリーハンドで簡単に絵が描ける!お絵描き機能の使い方 Canvaは、豊富なテンプレートと直感的な操作で、誰でも簡単にバナーやチラシなどを作成できるデザインツールです。 お絵描き機能はCanvaで使える機能の1つで、画面上にフリーハンドでイラストや図形を描くことができます。 以前からお絵描き機能はありましたが、2023年のアップデートで描画アシスト機能 [...]
2024.07.24 WEBシステム開発 安全性、速度、並行性を兼ね備えた言語と、巷でうわさのRustを覗いてみる(スレッド編 その3) みなさまお久しぶりです。 今回も「The Rust Programming Language」を読みながら、 スレッドについて見ていきたいと思います。 前回の「スレッド編 その2」はこちらからご覧いただけます。 参照 https://doc.rust-lang.org/book/ https: [...]