2017.04.11 WEBサイト構築・リニューアル Webサイトが最新の状態にならないときの対処法【スーパーリロード・キャッシュクリア】 Webサイトのリニューアル公開や更新反映時にお客様から「更新されていない」「デザインが崩れている」といったお問い合わせをいただくことがあります。その場合、ブラウザのキャッシュが原因となっているケースが大半です。 そこで今回は、キャッシュの仕組みと対処方法について解説します。 キャッシュとは [...]
2017.04.06 BUSINESS仕事術 音声アシスタントを使った仕事術 ITの進化と普及はビジネスシーンに大きな変革をもたらしました。メールやスマートフォンが無い時代に比べ、効率的に仕事ができるようになり業務効率や生産効率は飛躍的に高まりました。 しかし、ITの進化と普及によって便利になった反面、社会全体の生産性が追及され、ひとりの人間が背負う仕事量も増加している現 [...]
2017.04.03 WEBユーザビリティ・UX・UI ユーザーを的確に情報に導くナビゲーション設計 Webサイトの使いやすさに最も影響を与えるのが「ナビゲーション」です。目的を持ったユーザーをスムーズに必要な情報に辿り着かせるためには、ユーザー視点に立ったナビゲーション設定が求められます。 今回は、ユーザーエクスペリエンスの高いナビゲーションを実現するためのポイントについて解説していきます。 [...]
2017.03.31 BUSINESS名刺 【名刺コラム】定番のストライプ柄について知ろう! 「日本の伝統文様」「チェック柄」に続き、今回は人気のある「ストライプ柄」について種類や、名刺デザインについて書いています。 生活している中で洋服やタオル、雑貨や家など様々なところで「ストライプ柄」を目にしますね。 シンプルなのに色やラインの太さ等でイメージが変わるので流行もなく定番の柄になって [...]
2017.03.01 LIFEその他 暖かいだけではない「ペレットストーブ」の魅力 皆さん「暖房機器」というと何を思い浮かべますか? エアコン、石油ストーブ、ガスファンヒーター、、、スローライフを送られている方は薪ストーブを思い浮かべるかもしれません。 そんな暖房機器の中で近年「ペレットストーブ」が注目されています。 ペレットストーブとは ペレットストーブは「木質ペレット」 [...]
2017.02.28 LIFEIT活用 スマートフォンで撮影した写真データの保管方法(オンラインストレージ活用のすすめ) スマートフォンやSNSの急速な普及より、私たちは日常的にスマートフォンのカメラ機能を使って撮影するようになりました。旅行や行事だけでなく何気ない日常生活の一コマを撮影したり、メモ代わりに撮影したりと、多くの写真を保存されている方も多いのではないのでしょうか? ひと昔前までは、カメラで写真を撮影した [...]
2017.02.28 LIFEIT活用 フリーメールで、特定の相手からメールが届かない場合の対処法 GmailやYahoo!メール等のフリーメールは、無料で簡単に作成できるため、多くの方が利用されているかと思います。 みなさんは普段フリーメールを使っていて、特定の相手から自分宛に送信されたメールが迷惑メールフォルダに入ってしまい、気づくのが遅くなってしまった。といった経験をされたことはありま [...]
2017.02.13 LIFEIT活用 RSSって何?RSSの仕組みを理解し、RSSリーダー「Feedly」を使ってみよう! ホームページの新着情報やブログについている「RSS」という表記や のアイコンを見かけたことはありますか? RSSを理解し、活用することで、興味関心のあるWebサイトの更新情報をタイムリーかつ効率的に取得できるようになります。 今回は、RSSの仕組みと無料で使えるRSSリーダー「Feedly」の使 [...]
2017.02.07 WEBWebデザイン 伝わりやすいバナーをデザインするポイント(レイアウト編) シリーズ「伝わりやすいバナーをデザインするポイント」、今回は「レイアウト」をご紹介させて頂きます。 レイアウトにはいくつかのセオリーがあり、ある程度パターンが決まっています。そこでレイアウトによってどのような印象になるのかを知ることで、効果的な配置をしていきましょう。 STEP1:視覚的にアピ [...]
2017.01.31 WEBセキュリティ Webサイト全体のHTTPS化「常時SSL」が必要な理由とメリットを理解しよう ブラウザシェアの50%以上を占める「Google Chrome」。今月27日に正式リリースされた「Google Chrome 56」では、昨年Googleから予告されていたパスワードやクレジットカード情報を送信する入力欄があるHTTPサイトに対して、アドレスバーで警告が表示されるようになりました [...]
2017.01.27 BUSINESS名刺 【名刺コラム】QRコードを活用しよう!~LINE編~ 以前、QRコードの活用方法をコラムでご紹介しましたが、 今回はコミュニケーションアプリ『LINE』のQRコードについてご紹介したいと思います。 たくさんの方が利用している『LINE』ですが、友達追加する方法の1つにQRコードがあり、名刺に印刷される方も多くなっています。 QRコードはID検索の [...]
2017.01.23 WEBサイト構築・リニューアル BtoBの中小企業Webサイトでもスマートフォン対応が必要な理由 「うちはBtoBだから、ホームページのスマートフォン対応は必要ない。」このような理由で、ホームページのスマートフォン対応をしていない中小企業が多いのではないでしょうか。 しかし、スマートフォンの普及に伴い、予想以上に個人のスマートフォンで目的の企業情報を取得するケースが増えています。 今回は、統 [...]
2017.01.20 WEBサイト構築・リニューアル 初心者でも分かる「共用サーバと専用サーバ違い」~メリット・デメリット~ ホームページを公開する際に無くてはならないものがサーバです。 多くの場合は、自社でサーバを構築して管理するのではなく、レンタルサーバを使用されると思いますが、レンタルサーバは大きく分けて「共用サーバ」と「専用サーバ」の2種類があります。今回はこれからレンタルサーバの利用を検討される方のために、そ [...]
2017.01.17 WEBユーザビリティ・UX・UI 【スマートフォンサイト】ハンバーガーメニューのメリット・デメリット 昨年11月にGoogleが「モバイルファーストインデックス」を正式に発表しました。「モバイルファーストインデックス」とは、今までPC向けページで行なっていたサイトの評価を今後はスマートフォン向けページで行ない、検索順位を決定していくというものです。正式開始時期は未定ですが、モバイルファーストイ [...]
2017.01.10 WEBアクセス解析 初心者向けGoogleアナリティクス【第7回:コンバージョン分析 アトリビューション】 初心者向けGoogle Analytics第7回目の今回は、コンバージョンの「アトリビューション」について解説をしていきます。 アトリビューション>モデル比較ツールでわかること アトリビューションのメニューにあるモデル比較ツールでは、コンバージョンに直接つながったチャネルのみを評価するのではなく、 [...]
2017.01.06 WEBWebデザイン 伝わりやすいバナーをデザインするポイント(フォントと色の選び方編) シリーズ「伝わりやすいバナーをデザインするポイント」、今回は「フォント」と「色」の効果的な選び方についてご紹介します。 魅力的なバナーを作成したいけれど、画像等の素材がない…という場合でもフォントと色を工夫するだけで伝わるバナーを作ることが出来ます。 ターゲットを決める まずは作成するバナーが [...]
2016.12.29 WEBサイト構築・リニューアル ホームページ公開後はどうすればよい? ホームページの運用について考えておくこと ホームページの新規開設やリニューアルを検討されているお客様とのヒアリングの中で、ホームページ公開後の運用業務についてはあまり検討されていないことが思いのほか多くあります。 ホームページは公開してからが本当のスタートであり、どのように運用していくかが、非常に重要です。 また、多くの場合、ホームページ [...]