2010.10.21 WEBSEO・SEM 地域特化型サービスに効果的なSEM(Googleプレイスの活用) Googleで「地域名+美容院」などで検索した場合、検索結果画面に表示されたGoogleマップ上に店舗の場所がアイコンで表示されされます。Googleのユニバーサル検索の一つです。 このマップ上に情報を掲載するには「Googleプレイス」というサービスを利用します。しかも無料です。 Google [...]
2010.09.29 WEBユーザビリティ・UX・UI ユーザビリティとは「使い心地」 ユーザーサイドを運営する株式会社アーティスでは、ウェブサイトの構築やシステムの開発を行っているのですが、それらを行う上で基本となる大切な考えがユーザビリティです。 ユーザビリティ(Usability)とは、ご存じの通り英語のUse(使う)とability(可能)を組み合わせた造語で、日本語では「使い [...]
2010.09.17 WEBユーザビリティ・UX・UI カタログ通販会社こそiPadを使うべき 一昔(十数年)前は、通販というと、カタログ通販のことを指していましたが、市場環境が変わっていく中で、テレビ通販やラジオ通販が売上を伸ばし、そして今はネット通販が主戦場になっていることは間違いないでしょう。 カタログ通販各社も、パソコンや携帯での販売に主軸を移していく中で、今年誕生した、iPadに [...]
2010.09.15 WEBユーザビリティ・UX・UI 切り替え方式のFlashで少ないエリアを有効に利用する Flashを見せ方の一つとしてサイトにとり入れることも珍しくなくなりました。 Flashが使われ始めた10年程前には、Webユーザビリティの第一人者であるJacob Nielsen(ヤコブ・ニールセン)氏が「Flash利用の99%が有害」との見解を発表しています。 Jakob Nielsen氏が考え [...]
2010.09.07 WEBアクセシビリティ 色と形の両面からアプローチすることの重要性 例えば、カレンダー形式の営業日案内で、休日を赤字のテキストで表現している場合、赤色の識別が苦手なユーザーにとって、休日も営業日と同じように見えてしまいます。 文字色だけで区別したカレンダー 色覚障がいを持たない人の見え方 色覚障がいを持つ人の見え方 音声読み上げソフトには、 [...]
2010.09.02 WEBユーザビリティ・UX・UI ラベリングの重要性 先日、ある企業様のユーザビリティテストをさせていただいた際に、洗い出された問題点と解決法です。 1年程前に購入した製品が動かなくなりました。 突然のことで原因がわかりませんので、問い合わせてください。 テスト結果 製品に関する問い合わせをするフォームの前ページまでは、複 [...]
2010.08.20 WEBアクセシビリティ JISX8341-3:2010の公示 日本工業標準調査会(Japanese Industrial Standards Committee)のホームページ で、JISX8341-3:2010が正式に公示されました。 閲覧方法は日本工業標準調査会ホームページの入手閲覧方法 をご参考下さい。 JIS X8341-3 [...]
2010.08.08 WEBサイト構築・リニューアル お問い合わせ対応にどれくらい時間を使ってますか? 気がつけば昔ほど、オフィスにけたたましく電話が鳴ることはあまりありません。電話は相手の息遣いや声のトーンがわかり、誠実な対応をするツールとして、有効であることは間違いありませんが、パソコンの普及により、従来のお客様からの問い合わせも新規のお問い合わせもずいぶんメールに移行してきました。 [...]
2010.01.25 BUSINESS仕事術 手帳の使い方 スケジュール管理やメモに活躍する手帳の使い方を紹介します 手帳の端を切る 私の使っている手帳には、右下にミシン目がついていて、端を切り落とせるようになっています。 切り落とす前 切り落とした後 のようになるわけですが、 既に経過した日までを切り取ると、残っているところに指をかけて、手帳を [...]
2009.12.16 BUSINESS仕事術 車での営業ルートは左回りで みなさんは、営業で何件かを訪問する際に訪問順序をどのように組み立てますか? もちろん、先方の都合に合わせて決めることにはなると思いますが、通常は最も短距離、短時間で回れるルートを考えると思います。 ただ、車で営業をするときは、もう一つの条件として左回りで回れるルートを加えて考えると良いです。 左 [...]
2009.11.20 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その3 「利益を目指すのか、長寿企業を目指すのか」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 本来は利益を目的にしている 「会社とは何か」のページに書いたとおり、 [...]
2009.11.10 BUSINESS経営者の知恵 社内の競争を奨励する企業について 古くから日本企業の特色として終身雇用というものがあります。 欧米から導入された成果主義の考え方がもてはやされた時期には、年功序列と併せて時代遅れの様に言われるようになりましたが、最近になってその反動からか、定年制を廃止したり、定年後に再雇用をする制度を設けたりする会社が注目を集め、社員を大切にす [...]
2009.11.05 BUSINESSマーケティング マーケティングとは何か マーケティングという言葉は、ビジネス上、至極普通に使われる言葉ですが、その意味を正しく理解して使われているケースは多くありません。 マーケティングという言葉の意味 ビジネスに付きもののマーケティングという言葉ですが、この単語は、その意味があいまいなままに使われることが多い言葉の1つです。 「製品を [...]
2009.10.30 BUSINESSマーケティング 20対80の法則 20体80の法則は、古くからいわれていることですが、ビジネスだけに限らず日常のさまざまなことにも当てはまることが多いので驚きます。 20対80の法則とは何か 20対80の法則とは、イタリアの経済学者パレートによる「国の富の8割は2割の富裕層のもとに集まる」という法則の発見 [...]
2009.10.30 BUSINESSマーケティング フレームワークとは何か マーケティング戦略や企業戦略を考える上で有効な手法としてフレームワーク(framework)と呼ばれるツールがあります。このページでは、数多くあるフレームワークから代表的なものを紹介します。 フレームワークとは フレームワークとは、「枠組み」とか「骨組み」「構造」などといった意味で、特 [...]
2009.10.30 BUSINESS経営者の知恵 原理から考える人事評価 物事には原理原則というものがあります。 正しい人事評価を行う上で知っておくべき原理について書いています。 1.評価の結果もたらされる経済的価値の原資はお客様から頂く対価の他にはない 評価の結果は、原則として給与や賞与という経済的な価値で還元されます。 役職などが上がる昇格の場合は、名誉 [...]
2009.10.28 WEBWebマーケティング AIDMAとAISAS マーケティングの世界では、消費者の行動プロセスを「注意」→「興味・関心」→「欲求」→「記憶」→「行動・購買」というモデルで理解してきましたが、インターネットの普及でこのプロセスモデルも様変わりしてきました。 AIDMAからAISASへ 従来のマーケティングにおいては、消費者行動プロセス [...]