2009.10.30 BUSINESS経営者の知恵 原理から考える人事評価 物事には原理原則というものがあります。 正しい人事評価を行う上で知っておくべき原理について書いています。 1.評価の結果もたらされる経済的価値の原資はお客様から頂く対価の他にはない 評価の結果は、原則として給与や賞与という経済的な価値で還元されます。 役職などが上がる昇格の場合は、名誉 [...]
2009.10.28 WEBWebマーケティング AIDMAとAISAS マーケティングの世界では、消費者の行動プロセスを「注意」→「興味・関心」→「欲求」→「記憶」→「行動・購買」というモデルで理解してきましたが、インターネットの普及でこのプロセスモデルも様変わりしてきました。 AIDMAからAISASへ 従来のマーケティングにおいては、消費者行動プロセス [...]
2009.10.28 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その2 「会社は誰のものか」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 会社は株主のものである 会社は誰のものかという議論があります。 よく [...]
2009.10.19 BUSINESS経営者の知恵 なぜ人事評価が必要なのか 人事評価には、多大な労力を必要としますが、一方で評価された人全員が納得できる評価というものはなかなか出来ることではなく難儀なものです。 そもそも何故人事評価というものが必要なのでしょうか。 人は動機付けによって動く 言うまでもなく人(社員)は会社にとって大切な財産です。 しかしながら、 [...]
2009.10.16 BUSINESS仕事効率化ツール 考えを構造化していく「テキストエディタ」 シンプルでありながら奥の深いツール。 それがテキストエディタです。 考えを構造化していくツール テキストエディタとは、その名の通りテキストを編集していくツールです。 フリーのものからシェアウェアまで数多くの製品がありますが、私がつかっているのは、「MMエディタ」という、シェアウェアです [...]
2009.10.05 BUSINESS経営者の知恵 原則から考えた人事評価 人事評価を行う上で知っておかなければならない原則について書いています。 ノーワークノーペイの原則 仕事における評価の大原則は、「ノーワークノーペイ」です。 つまり「働かなければ支払われない」です。 考えるまでもなく当たり前のことです。 であれば次に考えられることは、「その働きに応じて支 [...]
2009.10.05 BUSINESS仕事術 そもそも仕事とは何か 仕事術を考える前提として、 そもそも仕事とは何なのかを考えます。 効果的なツールを使ったり、仕事術を身につけてどうするのか? という、根源的な目的を明確にしておくことは、その後の理解や習得を早くする上で有効です。もちろん目的は、仕事のスピードを速め、品質を高めることにあります。では、そもそも仕事 [...]
2009.09.25 BUSINESS経営者の知恵 経営の原理原則その1 「会社とは何か」 どんなものにも「原理原則」というものがあります。 物事を考える上で、その事実(Fact)としての原理(本質・真理)を知っておくことは、とても有用かつ有効です。 このコーナーでは、経営についての原理原則を書いています。 生い立ちから見た会社 歴史を紐解くと、「会社」という存在は、16世紀 [...]
2009.06.26 WEBWebマーケティング 「現象」と「原因」を見極めるということ 私たちの会社では、ITを活用するコンサルティング業務をおこなっていますが、そもそもコンサルティングとは、課題に対する解決策の提示であるため、その課題を生み出している「原因」が何であるかを明確にしなければ始まりません。 ところが、ここで起きがちなのが「原因」と「現象」を間違えてしまうケースです。 [...]
2008.12.09 WEBサイト構築・リニューアル 成功するサイト制作には、社内の協力が不可欠 従来の紙カタログや紙の会社案内の制作時には、他部門のスタッフが出来上がってきた媒体物に大きな異論を唱えるということはどこの企業においてもあまりありませんでした。 ところが、ウェブサイトになると途端に社内のさまざまな部署から、やんやと大合唱が起こります。紙カタログや紙の会社案内は、業務によってはほ [...]
2008.11.18 WEBSEO・SEM 広大なネット宇宙で検索需要のあるキーワードでせめて3等星に! 星の数ほどのウェブサイトがひしめくインターネットの世界。 さらに毎日、次々と新しいサイトが生まれる中、いったい自分のサイトはお客様にどれだけ認識されているのでしょうか? お互いの存在を知らない者同士を引き合わせてくれているのが、検索エンジンです。現在、多くのサイトでは、来訪者の平均 [...]
2008.11.07 WEB心理学 「魔法の数字7の話」理想的なメニュー数とは? 「7」という数字には、ラッキー7など縁起の良さを感じる人も多いと思いますが、認知心理学上、この数字は人が一度に記憶できる残像のような要素の限界数を示す基準値として知られています。正しくは、1956年に心理学者であるG.A.ミラー氏が発表した論文の中で、単純に短期記憶として、パッと一瞬に見たときに [...]
2008.09.09 WEBサイト構築・リニューアル ウェブサイトへの投資は対人件費換算で考える ウェブサイトへの投資予算は、お客様によって本当に異なります。どこの業界が平均的にいくらだとかといった基準はまったくなく、各社の担当者の方の個人的な価値観や統括する部門長の方の個人的な価値観に依存しているのが現状です。企業や組織がウェブサイトを運営することが一般的になって10年近くなりますが、運営 [...]
2008.08.11 WEBWebマーケティング 制作者が発信したい情報と、ユーザーが知りたい情報は違う 前回のコラム「集客数アップに必要な「SEO」とは?」では、 アクセス数×コンバージョン率=問い合わせ数 の公式のうち、アクセス数アップについて記載しました。 では、もうひとつのコンバージョン率アップを達成するうえでは、どのような配慮が必要でしょうか? ユーザーが求めている情報を知る コ [...]
2008.07.22 WEBSEO・SEM 集客数アップに必要な「SEO」とは? 「成果を上げる公式」では、ウェブサイトのゴールであるお問い合わせ数を向上する公式として、 アクセス数×コンバージョン率=問い合わせ数 をご紹介しました。 では、このうち、「アクセス数」を上げるにはどのようにすればよいのでしょうか? 全インターネット利用者の70%以上が検索エンジンを利用 [...]
2008.06.30 WEBユーザビリティ・UX・UI ウェブは斬新過ぎると成功しない!? ウェブサイトによるコミュニケーションは、文字と画像(図像)によりおこなわれます。 大半のユーザーは、無意識のうちに文字で情報の多くを取得し、画像(図像)からの情報は補助的に扱っています。どんなレイアウトデザインでも、自分の探している情報がそこにあるかどうかを多くの文字から瞬時に判断しています。このた [...]
2008.06.24 WEBWebマーケティング 従来の営業手法を変革できる「ウェブマーケティング」 インターネットが普及する以前における主なマーケティング(営業・広告)手法としては以下のようなものがありました。 営業マンによる営業活動(電話営業・訪問営業) ポスティング ダイレクトメール テレビ・ラジオCM 雑誌広告 折り込み広告 屋外広告 これらに変わる新しく、かつ強力なマーケティング(営 [...]