ウェブアクセシビリティ方針の策定と公開<JIS X 8341-3:2016への対応プロセス その1>
前回の記事「ウェブアクセシビリティ規格「JIS X 8341-3:2016」について理解しよう」では、JIS X 8341-3:2016がどんな規格なのかについて解説させていただきました。
今回は、ウェブコンテンツをJIS X 8341-3:2016に対応させるために必要な手順について3回に分けて紹介していきます。
JIS X 8341-3:2016への対応プロセス
WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)では、JIS X 8341-3に基づいてウェブアクセシビリティを高めるプロセスとして下記の流れを推奨しています。
- ウェブアクセシビリティ方針の策定と公開
- アクセシブルなウェブコンテンツの制作
- 試験の実施
- 試験結果の公開
今回の記事では、「ウェブアクセシビリティ方針の策定と公開」について解説していきます。
ウェブアクセシビリティ方針の策定と公開
アクセシビリティ対応を行う上ではじめに行うのが、JIS X 8341-3の適用範囲や、目標とするアクセシビリティ品質などを明確化したウェブアクセシビリティ方針の策定です。
『JIS X 8341-3:2016』では、次のようにウェブアクセシビリティ方針を定めることを推奨しています。
附属書JA(参考) ウェブアクセシビリティの確保・維持・向上のプロセスに関する推奨事項
JA.1 企画
企画段階においてウェブページ一式の責任者は,ウェブアクセシビリティ方針を策定する。策定したウェブアクセシビリティ方針は,ウェブサイトではサイト上,ウェブアプリケーションではマニュアルなどで公開するとよい。ウェブアクセシビリティ方針には,次の事項を明記する。
a) 対象 ウェブページ一式の中でウェブアクセシビリティを確保する対象を定める。
注記1 原則として,ウェブページ一式全体を対象とする。
注記2 対象とする範囲を段階的に広げていく場合,対象とする範囲及び時期が分かるように明記する。
注記3 第三者がその対象を特定できるように明記するのがよい。
b) 目標とする適合レベル この規格で定義されているレベルの中から目標とする適合レベルを選択する。JIS X 8341-3:2016 附属書JA(参考)
方針に明記すべき事項
- 対象範囲
- 適合レベル及び対応度
- その他、明記するとよい事項
1) 目標を達成する期限
2) 例外事項(ある場合)
3) 追加する達成基準 - 担当部署名
- 現時点で把握している問題点及びその対応に関する考え方
策定したアクセシビリティ方針は、対象となるホームページ上で公開します。
適合レベルと対応度について
適合レベルとは
適用レベルとは、ウェブアクセシビリティ対応の達成の程度を表すものです。JIS X 8341-3:2016の適合レベルには、レベルの低いものからレベルA、レベルAA、レベルAAAの3段階が設けられています。
各適合レベルにおいて、満たすべき「達成基準」が定められています。達成基準とは、ページの作成において対応すべき個別の要件を規定したもので、レベルAは25項目、レベルAAは13項目、レベルAAAは23項目の合計61項目あります。
対応度とは
対応度とは、JIS X 8341-3:2016の適合レベルについてどのように対応するか(したか)を示したもので、「準拠」「一部準拠」「配慮」のいずれかで表すことができます。
「配慮」は、「準拠」、「一部準拠」に至らない場合の対応度を示す際に用いる表記である。対応度表記ガイドライン:WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)
準拠/一部準拠/配慮の違い
表記 | ウェブアクセシビリティ方針の提示又は公開 | 目標とする適合レベルの達成基準の試験結果 | 追加表記事項 |
---|---|---|---|
準拠 | 必須 | 試験を実施し、達成基準を全て満たしていることを確認 | なし |
一部準拠 | 必須 | 試験を実施し、達成基準の一部を満たしていることを確認 | 今後の対応方針 部分適合に関する記述(適用する場合) |
配慮 | 必須 | 試験の実施の有無、結果は問わない | 目標とした適合レベル又は参照した達成基準一覧 |
参考:ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン:WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)
適合レベルと対応度の表記例
レベルAに準拠 レベルAの全ての達成基準を満たす。
レベルAAに準拠 レベルA、レベルAAの全ての達成基準を満たす。
レベルAに一部準拠 レベルAの達成基準を一部満たしていない。
レベルAAに一部準拠 レベルAの全ての達成基準を満たすが、レベルAAの達成基準を一部満たしていない。
さいごに
JIS X 8341-3:2016への対応プロセスにおいて一番はじめに行う「ウェブアクセシビリティ方針の策定と公開」について解説していきました。
これからウェブアクセシビリティへの取組みをされる際には、ウェブアクセシビリティ方針として利用者に公開できるようJIS X 8341-3:2016の適用範囲や、目標とするアクセシビリティ品質を定義・文書化しておきましょう。
次回は、JIS X 8341-3:2016の試験実施に必要な「試験対象ページの選択方法」について解説していきます。
この記事を書いた人
-
印刷会社の営業を経て、2008年にアーティスへ入社。webディレクターとして多くの大学・病院・企業のwebサイト構築・コンサルティングに携わる。2018年より事業開発部として新規サービスの企画立案・マーケティング・UI設計・開発に従事している。
資格:Google広告認定資格・Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル
この執筆者の最新記事
関連記事
最新記事
FOLLOW US
最新の情報をお届けします
- facebookでフォロー
- Twitterでフォロー
- Feedlyでフォロー