グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



初心者向けGoogle Search Console【第1回】「できることと導入方法を知ろう」

サイト運営に役立つ、Googleの公式ツール「Google Search Console」をご存知でしょうか。
SEO対策を行う際はもちろん、サイトを運営する方にぜひご利用いただきたい非常に便利なツールです。

今回は、「Google Search Console」の導入方法や主な機能についてご紹介していきます。

Google Search Consoleとは?

Google Search Console は、Google 検索結果での自社サイトのパフォーマンスを監視・管理できる Google が提供する無料サービスです。

以前は「ウェブマスターツール」という名称で、その名の通り「ウェブマスター(Webサイトの管理者)」を向けのツールとして提供されていましたが、2015年5月にGoogle が、SEO専門家・マーケティング担当者・Webデベロッパーやアプリ デベロッパー等ウェブマスターに限らない「全てのユーザー」を対象とする方針を決定し、「Google Search Console」に名称が変更されました。名称変更に伴い、新たな機能も追加されております。

Google Search Console 管理画面

同じくGoogleの解析ツールである「Google Analytics」は有名ですが、「Google Analytics」はサイトにアクセスされる前のデータは取得することができません。それに対し、「Google Search Console」は、ユーザーがサイトに訪れる前の貴重なデータを取得できる、SEO対策に非常に便利なツールです。

Google Analytics

サイトに訪問したユーザーが

「どこからきて」
「どのようなページを見て」
「どれくらい滞在した」

かがわかる

解析対象:サイト訪問のデータ

Google Search Console

検索結果に自分のサイトが

「どのような検索ワードで」
「どれくらい表示され」
「どれくらいクリックされた」

かがわかる

解析対象:サイト訪問のデータ

Google Search Consoleでできること

Google Search Consoleでは、Google検索結果における表示回数やクリック数等のサイト訪問前のデータのほか、サイトに発生した問題なども確認することができます。
Google Search Consoleの機能は以下の通りです。

機能一覧

  • Googleからのアラートメッセージの閲覧・管理
  • 構造化データの確認
  • リッチカードレポート
  • データハイライター
  • AMP
  • HTMLの改善
  • サイトリンクの変更
  • リンク元・リンク先のチェック
  • 内部リンクのチェック
  • 手動によるペナルティ対策
  • インターナショナルターゲティング
  • モバイルユーザビリティの確認
  • インデックスステータスの確認
  • ブロックされたリソースの確認
  • URLの一時的な削除
  • クロールエラーのチェック
  • クロールの統計情報の確認
  • Fetch as Google
  • robots.txtのテスト
  • XMLサイトマップ送信後のインデックス確認
  • URLパラメータ

こんなにたくさんの機能を無料で使用することができます。
また、これらを組み合わせて使用することで、より効果的なSEO対策ができるようになります。
※次回以降、各機能の詳細をご紹介していきます。

Google Search Consoleの導入方法

登録方法は非常に簡単です。
以下の手順に従って、登録してみましょう。

1. Googleアカウントの取得

Googleアカウントの作成ページにアクセスし、「名前」「ユーザー名」「パスワード」「生年月日」「性別」「携帯電話」「メールアドレス」「国/地域」を入力・選択し、「次のステップ」ボタンをクリックします。
(すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、2.ログインに進みます。)

2. Google Search Consoleにログイン

1で作成したGoogleアカウントでGoogle Search Consoleにログインします。

3. プロパティの追加

赤枠の部分に登録したいWebサイトのURLを入力し、「プロパティを追加」をクリックします。

4. タグの埋め込み

続いて、Webサイトの管理者であることを証明するための作業を行います。
※いくつかの証明方法がありますが、今回は「HTMLタグ」を用いた方法をご紹介します。

「別の方法」を選択し、HTMLタグにチェックを入れます。


赤枠のmetaタグをコピーして、登録したいWebサイトHTMLの<head>内に埋め込みます。

5. 完了

metaタグを埋め込んだHTMLのアップ後、「確認」をクリックし、「所有権が認証されました」と表示されれば、登録完了です。

Google Analyticsとの連携

Google Search ConsoleとGoogle Analyticsで同じGoogleアカウントを使用している場合は、すぐに連携することができます。

連携することによって、Google Analytics側からもGoogle Search Consoleのデータを閲覧することができるようになるため、連携することをおすすめします。

また、Google Search Consoleは、データが90日間しか保持されないというネックがありますが、Google Analyticsと連携することにより、定期レポートの送信ができるため、過去のデータのバックアップをとっておくことも可能になります。

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleはどちらもサイトの分析には欠かせないツールです。
サイト訪問前のデータを確認できるGoogle Search Consoleと、サイト訪問後のデータを確認できるGoogle Analyticsは、組み合わせて使うことで、より高い成果へと導くことができます。

1. Google Analyticsにログイン

Google Analyticsにログイン後、「管理>プロパティ設定」の「Search Console を調整」をクリック

2. 連携するGoogle Search Consoleを選択

Search Console の設定ページにある「編集」をクリックすると、連携可能なGoogle Search Consoleが表示されますので、選択し保存すれば設定完了です。

さいごに

このように、Google Search Consoleは登録も簡単で、無料とは思えないほど高機能で便利なツールです。
対象が「全てのユーザー」というだけあって、初心者でも気軽に利用することができますので、まだ導入していないWeb担当者の方はぜひ登録してみてください。

次回以降は、Google Search Consoleでできることについて、より詳細な情報を紹介していきます。

この記事を書いた人

アーティス
アーティス
創造性を最大限に発揮するとともに、インターネットに代表されるITを活用し、みんなの生活が便利で、豊かで、楽しいものになるようなサービスやコンテンツを考え、創り出し提供しています。
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします