グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



医療機関で実際に行われているSDGsの取り組み事例(SDGs 目標1~10編)

前回の記事では、医療機関がSDGsの取り組みを行う理由や掲載目的について紹介しました。詳しくは下記の過去記事をご覧ください。

今回は、医療機関で実際に行われているSDGsの取り組みをSDGs17の目標別にご紹介いたします。

目標1 貧困をなくそう

国連の目標:あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる

「貧困をなくそう」の目標に対しては、経済的理由で費用が負担できない方への補助制度などの独自の取り組みが掲載されていました。

経済的理由で出産費用を負担できない方が安心して入院出産できるよう補助を行う(横須賀市立うわまち病院)

当院は、経済的理由で出産費用を負担できない方が安心して入院出産できるよう補助を行う、児童福祉法に定められた助産制度を利用できる施設に横須賀・三浦二次医療圏で唯一指定されています。行政と協力し、すべての方が安心して出産できる施設としての役割を果たしています。また、生活保護法指定医療機関としても適切な医療の提供を行っています。うわまち病院のSDGsへの取り組み - 横須賀市立うわまち病院

困っている人を助けフードロスの削減にも寄与(洛和会ヘルスケアシステム)

洛和会音羽病院と洛和会東寺南病院は、災害備蓄食の一部を特定非営利活動法人 セカンドハーベスト京都へ寄贈しました。同法人はフードバンク事業を行っており、安全に食べられるにも関わらず、廃棄されてしまう食品などを生活困窮者支援団体や福祉施設などに届けておられます。当会はフードロスを減らし、困窮者を助けるという取り組みに賛同し、今回の寄贈を行うこととしました。困っている人を助けフードロスの削減にも寄与|洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

目標2 飢餓をゼロに

国連の目標:飢餓を終わらせ、食糧安全保障および栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

「飢餓をゼロに」に関する取り組み事例は多くないようでしたが、白十字グループでは下記のような取り組みを行っています。

管理栄養士による栄養不良の解消の取り組み(白十字会グループ)

病院や施設の管理栄養士は、患者さんや利用者さんの状態や疾患に応じた適切な栄養計画の立案や栄養指導を通じて、栄養不良の改善に取り組んでいます。また、地域の公民館等で講演活動を行い、地域高齢者が陥りがちなフレイル(虚弱)予防のための栄養改善に取り組んでいます。2飢餓をゼロに - いつまでも住み続けられるまちづくりを-白十字会グループのSDGs-

目標3 すべての人に健康と福祉を

国連の目標:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

「すべての人に健康と福祉を」という目標は、すべての医療機関に共通しています。具体的な取り組みとして医療の質向上のための施策、取り組みなどが挙げられていました。

医療の質向上の取り組み  (高野病院)

当院では大腸肛門の急性期専門病院として質の高い高度な医療を患者さんに提供できるよう、医療の知識や技術の向上を図る目的で様々な勉強会や臨床研究を行っています。年に1回、高野会研究発表会と言う形で研究や改善についての成果を発表する場を設け、職員同士でも共有しています。学会活動や資格取得も積極的に奨励しています。SDGsへの取り組み|高野病院

病院受診のハードルを下げる取り組み(高野病院)

自覚症状があっても受診を躊躇されている患者さんも少なくありません。患者さんのご不安やご心配ごとを少しでも取り除き安心して受診して頂くために、がん相談支援センターや患者支援センターを設置し、受診前のご相談などに対応しております。気軽にご相談いただけるよう、対面はもちろん電話やメール、SNSなど、様々なツールを使った相談体制を整えています。また、大腸肛門専門病院への女性患者さんの抵抗感を少しでも和らげるために、女性患者さん専用の外来日を設け、お子様連れでも受診しやすい環境を整えています。SDGsへの取り組み|高野病院

患者さまとのコミュニケーション(桜十字病院)

当院の医療体制や地域活動に対するご意見を直接伝えていただけるよう「患者さま満足室」を設置しています。各フロアには「ご意見・ご要望BOX(理事長直通便)」を設け、患者さま・ご家族・地域の方々の声を大切にし、双方向コミュニケーションに努めています。sdgs | 桜十字病院|採用ホームページ【公式】

目標4 質の高い教育をみんなに

国連の目標:すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し生涯学習の機会を促進する

「質の高い教育をみんなに」の具体的な取り組みとして、研修医の受け入れ、教育体制と地域への講師派遣などが挙げられていました。

臨床現場における学びの場として(高野病院)

当院では、医療職を目指す学生の皆さんの臨地実習やインターンシップ、他医療機関からの実習や見学を積極的に受け入れ、臨床現場における学びの場を提供しています。(受入職種:医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカー、診療情報管理士など)SDGsへの取り組み|高野病院

地域への講師派遣(白十字会グループ)

市民団体等が主催する集会などに職員が講師として出向き、専門知識を活かした講習などを実施しています。4 質の高い教育をみんなに - いつまでも住み続けられるまちづくりを-白十字会グループのSDGs-

目標5 ジェンダー平等を実現しよう

国連の目標:ジェンダー平等を達成し、すべての女性および女児の能力強化を行う

「ジェンダー平等を実現しよう」については、院内の働き方と関連させて取り組みを打ち出している病院が多く見られました。

女性活躍推進の取り組み(高野病院)

社会的に保育園の待機児童が問題になっていますが、当院で働く職員が安心して子育てをしながら働き続けることができるよう、くまもと森都総合病院様と共同で職員専用の保育園を運営しています。管理職登用にあたっては性別の区別なく登用し、女性の管理職も育ってきています。SDGsへの取り組み|高野病院

差別の禁止(桜十字病院)

ハラスメント行為を防ぐために就業規則へ定めており、具体的な取り組みとして「LINEハラスメント相談窓口」を設置しています。より相談しやすくするために男性・女性1名ずつの窓口を設けています。sdgs | 桜十字病院|採用ホームページ【公式】

目標6 安全な水とトイレを世界中に

国連の目標:すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

「安全な水とトイレを世界中に」については、災害時の対策に関する取り組みが多く見られました。

災害時の井水利用(恵寿総合病院)

恵寿総合病院の井水を、災害時には飲料水として利用できるよう機器の整備を行いました。この設備を利用することで、災害時に地域住民の方に飲料水を提供することができます。地域の防災訓練では、実際の設備を使って飲料水の試飲をしていただきました。 ※保健所の水質検査(飲料用)に合格SDGs-社会医療法人財団 董仙会

災害救援自動販売機(ライフラインベンダー)を設置(横須賀市立うわまち病院)

当院では災害救援自動販売機(ライフラインベンダー)を設置しています。通常は一般の自動販売機として運用していますが、災害発生などにより電力が供給されない非常時には非常用電源に切り替え、手動で必要な飲料水を無料で提供できるようになります。また、院内お手洗いへの擬音装置設置や手洗い場への自動水栓の導入など、節水に努めながら環境保全に取り組んでいます。うわまち病院のSDGsへの取り組み - 横須賀市立うわまち病院

目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに

国連の目標:すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」については、病院内の電力をLEDへの変更する取り組みや新電力使用の取り組みが多く掲載されていました。

院内の照明をLED に変更(川崎みどりの病院)

エネルギー問題解決のために、消費電力の抑制に努めています。SDGs宣言 | 医療法人社団晃進会 川崎みどりの病院

新電力を使用(帯山中央病院)

環境負荷の少ない電源を中心に構成されている新電力を使用しています。SDGs | 医療法人 祐基会 帯山中央病院

目標8 働きがいも経済成長も

国連の目標:包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的雇用と
働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

「働きがいも経済成長も」については、雇用形態や人災育成、働きやすい職場環境の整備についての施策が多くありました。
橘病院の取り組みでは、地域の飲食店やホテルなどと共同でサービスを企画・提供しています。働きがい、経済成長のどちらも促進できる取り組みとなっています。

地元飲食店とのコラボメニュー(橘病院)

橘病院の目の前にありますLIBERARHYTHM様とのコラボメニュー企画始めました。当院の栄養士さんの指導のもと低カロリー高タンパク質を意識したメニューとなっております。
橘病院受診後のレシート提示で200円のドリンクが無料になります。SDGsの達成に向けた当院の取り組み|医療法人社団橘会橘病院(公式ホームページ)|宮崎県都城市

DXの推進(桜十字病院)

電子カルテを導入し、電子カルテ運営委員会による業務の効率化・ペーパーレス化に取り組んでいます。県内最大規模の入院ベッド数を活かして患者データを蓄積し、医療研究分野への貢献にもつなげていきます。sdgs | 桜十字病院|採用ホームページ【公式】

目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう

国連の目標:強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

新型コロナウイルスの影響も大きくあると思いますが、コミュニケーションツールのオンライン化、通信環境の整備を取り組みとして挙げているところが多い印象を受けました。
その他にも最新鋭の医療機器の導入などを取り上げている病院もありました。

外来患者さん・入院患者さんへの Wi-Fi 提供(白十字会グループ)

感染症予防対策として、グループ内の医療介護施設では、面会制限を実施しています。面会制限中でも、顔の見える面会を行うためにオンライン面会の環境を整えています。9 産業と技術革新の基盤をつくろう - いつまでも住み続けられるまちづくりを-白十字会グループのSDGs -

AI問診(恵寿総合病院)

AI(人工知能)が患者さんに合わせた最適で正確な問診を行うため、問診時間が平均で6分短縮されました。ご自宅から事前に問診ができる「来院前AI問診」の導入によりさらなる待ち時間の短縮を図っています。SDGs-社会医療法人財団 董仙会

常に医療機器や治療方法の新しい技術に関する情報を収集し、有益なものを導入しています。(名古屋第二病院)

常に医療機器や治療方法の新しい技術に関する情報を収集し、有益なものを導入しています。また、学会等では情報収集だけでなく積極的に発信も行うことで、技術革新の基盤づくりに貢献しています。今後は、ロボットを活用した手術室の増設やリハビリテーション分野でのロボット導入も検討しています。SDGs 当院の取り組み | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院

目標10 人や国の不平等をなくそう

国連の目標:各国内および各国間の不平等を是正する

「人や国の不平等をなくそう」については、外国人に対する採用の受け入れ体制や平等に医療を受けるための取り組みを掲載している病院が多かったです。

電話医療通訳メディフォンの導入(横須賀市立うわまち病院)

外国人患者さんが言語の壁を気にすることなくスムーズに治療を受けることができるよう、電話医療通訳メディフォンを導入しています。英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ロシア語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語に365日対応しており、言語だけではなく異なる文化や医療制度の理解にも繋がっています。うわまち病院のSDGsへの取り組み - 横須賀市立うわまち病院

外国人技能実習生の受け入れ(柏葉脳神経外科病院)

グローバルパートナーシップの一環として、外国人技能自習生の受け入れを積極的に実施しています。母国への技能伝承を目指し実習を行っています。母国での看護師経験を基に、脳卒中を中心とした日本の介護技術習得に励んでいます。SDGsへの取り組み | 私たちの取り組み|柏葉脳神経外科病院

まとめ

いかがでしたでしょうか?次回は11~17の目標について紹介します。

この記事を書いた人

佐藤 美南
佐藤 美南ソリューション事業部 webディレクター
高校時代に1年間のメキシコ留学経験を経て、関東の大学で国際文化と多言語について学ぶ。アーティスへwebディレクターとして入社後は、webユーザビリティを学びながら大学・病院サイトを始め、コーポレートサイトのディレクション・企画業務に携わっている。
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします