グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



自分だけの地図を作って共有できる!Googleマイマップ ~データインポート編~


過去2回に分けて、Googleマイマップの作成・共有の方法をご紹介しました。

自分だけの地図を作って共有できる!Googleマイマップ ~オリジナルMap作成編~
自分だけの地図を作って共有できる!Googleマイマップ ~オリジナルMap共有編~

今回は、大量の住所を一括でマイマップに登録できる、データのインポート方法をご紹介します。

※前提として、Googleマイマップ・Googleスプレッドシートを使うアカウントがある状態での説明になります。
アカウントが無い方は、アカウントを作成してからマイマップ作成を始めましょう。

データの作成方法

Googleマイマップへのインポートに対応しているフォーマットは以下の通りです。

  • CSV
  • TSV
  • KML
  • KMZ
  • GPX
  • XLSX
  • Google スプレッドシート
  • Google ドライブまたは Google フォトに保存された写真

今回は、Googleスプレッドシートを使用します。同じGoogleサービスなので、XLSXなどよりも作業が直接的にできる印象です。

まずはGoogleスプレッドシートにログインして、マップに登録する住所を準備していきます。

スプレッドシートに記入する情報

マップに住所を登録するにあたり、

  • 場所がわかる「地名や店名・施設名」
  • 「住所(または緯度・経度)

以上の2つは最低限必要な項目です。

電話番号やWebサイトのURL等は、必要に応じて登録してください。

表の1行目には、必ず下記の図のようにカラム名を入れてください。インポートの設定時に必要となります。

データのインポート方法

次に、Googleマイマップにログインし、「新しい地図を作成」をクリックします。


「インポート」をクリックします。


今回はGoogleスプレッドシートを使用しているので、「インポートするファイルの選択」では「Googleドライブ」を選択します。


スプレッドシートとマイマップ、共通のGoogleアカウントを使用していれば下記の様な状態になります。対象のスプレッドシートを選択します。


CSV、XLSXなどのファイルをインポートしたい場合には、「インポートするファイルの選択」から「アップロード」を選択し、枠内にドラッグ&ドロップでファイルを登録します。


データをインポートできたら、「目印を配置する列の選択」が表示されます。
Googleマップに場所を認識させることが目的なので、ここでは「住所」を選択し、「続行」をクリックします。
(スプレッドシートで表の一行目に設定したカラム名が、ここで選択肢として提示されています。)


次に「マーカーのタイトルとして使用する例」が表示されます。
地図上に表示させるタイトルにしたいので、「店名」を選択します。


「完了」をクリックすると、一括で住所がマップに反映されます。
スプレッドシートに登録していた電話番号やURLもきちんと反映されていますね。


ピンの色を変えたり、アイコンを変えたりしてカスタマイズします。(詳しくは前回記事をご覧ください。

住所を追加したいときの注意点

追加で住所を追加したい場合は、スプレッドシートに追記してインポートし直す方法があるかと思いますが、この場合、マイマップのレイヤーの上書きはできません。

ですので、スプレッドシートに追記した住所をインポートしたい場合は、マイマップに「レイヤーを追加」して、新しいレイヤーにインポートしてから、古いレイヤーを削除する、という方法が確実です。

ちなみにGoogleマイマップでは、レイヤーは最大10個まで作成可能です。

さいごに

いかがでしたでしょうか。この方法を使えば、大量の住所をマップに登録したいときでも、1つ1つポチポチ入力しなくても一瞬で登録ができます。ぜひご活用ください。

この記事を書いた人

わたなべ
わたなべソリューション事業部 エディター 兼 webディレクター
関西の芸術大学で染織・画像編集ソフトを学ぶ。卒業後、県内の織物会社で織物 の製造開発・生産管理・営業を経験する。その後、web制作未経験ながらアーティスへ入社し、webエディターとしてホームページのコンテンツ制作・ディレクションに携わっている。仕事は素早く・丁寧にを心掛けています!
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします